Sourcetreeの評判・口コミ 全52件

time

Sourcetreeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (47)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gitのコマンドを覚えなくてもOK

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

はじめてGitで開発することになったときに、このツールを指定されて使用しましたが、コマンドを知らなくても手順だけ覚えればまがりなりにも開発メンバーとしてプロジェクトに参加できたので誰にでも使えて使いやすいツールなのだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使用しているPCのメモリ容量が少ないせいなのか、修正ファイルをプルするとツールがフリーズしてしまうため変更したファイルを他の人にわたして更新してもらっていました。原因不明でした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

開発環境を全く知らない素人でもエンジニアのように開発に参加させることができるので、リソースのアサイン時に技術力とかを考慮せずに開発リソースとして増員することができる。

閉じる

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もっと説明があるとわかりやすい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. Git 管理をGUI で作業できるので、履歴管理がしやすい。
2. CUI の作業だと結局どうなったかが一発でわからなかったが、GUI で1発でどうなったかわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

macでgit管理するなら

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

winOSからmacOSに乗り換えたときに以前のgit管理ツールが使えなくなったので乗り換えました。
使っている方が多いので、設定方法やエラーが起きた時の対処法が検索しやすいのがよいです。

続きを開く
松村 あきこ

松村 あきこ

メドピア株式会社|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーにおすすめのGitGUIツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Githubを便利に使うにはターミナルからコマンドを入力する必要がありますが、如何せんデザイナーにはハードルが高い。
Sourcetreeを使えば、GithubへのPUSHやブランチの作成などの基本操作がコマンド入力ではなくクリックしながら視覚的に操作していくGUI形式で行えます。
また、日本語にも対応しているため直感的に操作することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでもGitが使えるGUIツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コマンドを覚えなくてもGitでバージョン管理をすることができるため、CUIに抵抗がある人でも使えます。直感的に分かりやすいUIなので、エンジニアのスキルレベルを問わず使うことができます。
当社では、エンジニア以外にカスタマーサポートもGitを使用するため、コマンドを使わなくて済むのは有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェアのリリース手順でマージ履歴を確認

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいGUIでGitのバージョン履歴を確認できるところ。非エンジニアでも操作を覚えれば利用が可能なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいGUI版Gitツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんどか他のGUIツールを試してみるのですが、最終的にSourceTreeに戻ってきてしまいます。WindowsでもMacでも動きますし、軽快に動作しますし、各Branchの状況がきれいにわかりやすく可視化され、Git上での作業が円滑で見通しの良いものになるのが良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Git Flowを導入しやすい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

JIRAやコンフルエンスなどアトラシアン製品とのコラボレーションを踏まえると最適なツール。
ブランチの確認もしやすいし、可視化されるので楽しく感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で開発するサイトの運用にもってこい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自身のローカル環境で操作ができるため、プログラムの起動が早く修正もスピーディーに行える
・他社が更新したデータの差分を見つけることができ、合体が可能
・自身や他社が作成したデータをお互いがDLし更新することも可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニア以外が使うならこれ。

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが精錬されており、エンジニア以外にもわかりやすいし伝えやすい。解説書も充実しているので教育もしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!