Sourcetreeの評判・口コミ 全52件

time

Sourcetreeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (47)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

川井 昌彦

Cherry Pie Web|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

黒い画面が苦手な人でもGitの高度な機能が使える

ソースコード管理で利用

良いポイント

以前はGitをGUIで使えるアプリは少なかったため、いわゆる"黒い画面"が苦手なデザイナーがGitを使用するためにとても有用なアプリでした。
現在でも、リポジトリの設定、リモートとの接続、コミットのしやすさ、ブランチのわかりやすさなど、 GUIならではのメリットは多いですし、なんとなればターミナルも簡単に起動できます。
CUIが自在に使えるプログラマには不要なアプリですが、チーム内にCUIが苦手なデザイナーなどがいる場合は無理強いせずにわかりやすいツールを併用するほうが良いと思います。

しかし現在では多くのエディタ(Adobe Dreamweaverまでも)がGitに対応しているため、SourceTreeが必要になる場面は少なくなっていると感じます。

改善してほしいポイント

アプリのせいではありませんが、日本語化されているのが災いしてGitのコマンドがどのメニューにあたるのかがわかりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Gitを初めて導入する際に、Gitの仕組みが目で見てわかるので導入がスムーズでした。
ソースコードの修正履歴が残るのは、後で不具合の原因を探る際に役立ちます。
GUIで差分を確認できるのでとても良いです。

検討者へお勧めするポイント

現在では多くのツールがGuiをサポートしているため、別途SourceTreeを導入する必要性は少なくなっています。
しかし、専用ツールだけに非常に使いやすいので、Gitだけこれを使うのもアリだと思います。

閉じる

Ohara Tomoki

株式会社ラクーンホールディングス|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミット履歴や差分が見やすいgit guiアプリケーション

ソースコード管理で利用

良いポイント

コミット履歴画面ではブランチが色分けされていて、どのブランチがどのブランチへマージされたかが見やすいです。コミットをクリックすると差分表示画面に、クリックしたコミットとそれの前回のコミットとの差分が表示されて直感的に操作しやすいです。動作は自分の環境ではサクサクしているのでgitコマンドで差分を確認するより効率的に作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メンバーズ|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

gitをGUIで楽々管理

ソースコード管理で利用

良いポイント

複数のリポジトリを一括管理できるので便利です。
また、GUIのため差分のあるファイルやステージングしたファイルが一覧で確認できます。
変更内容をsourcetreeの画面上で確認できるほか、ファイルの削除や変更の破棄も行えるため、git周りの細々とした操作をGUIで実行できるのも利点の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gitのソース管理で活躍

ソースコード管理で利用

良いポイント

始めの設定さえしてしまえば、あとは使い勝手は良いほうだと思います。
直感的な操作で色々なプロジェクトのソース管理ができるので、とても助かっています。
画面も分かり易く、変更履歴やデータの差分を簡単に把握できます。また、他の開発者とソースを共有しながら変更履歴を管理することができ、スムーズに開発を進めることができます。
他にもソースコード管理をすることができるツールは色々とあるかと思いますが、その中でも画面の分かり易さはかなり良いほうだと思います。

続きを開く

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gitのフロントエンド、ソース管理には必須

ソースコード管理で利用

良いポイント

開発においてソース管理は必須。これはコマンドラインの Git をGUIで操作できるフロントエンドソフトです。
Git でできることをほぼ網羅していると言っていいでしょう。(私自身がわかってないだけかもしれませんが、全く困ってません)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にgitを操作できる

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・gitのコマンドを知らなくても操作ができる
・UIも見やすく設定されており使いやすい
その理由
・通常であればgitのコマンドを使用してコミットやプッシュをすることになるが、ソースツリーを使えばクリックしていくだけでコミットプッシュができるため初心者にも分かりやすい
・履歴やファイルの状態なども、どの状態にあるかが画面で簡単に確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MacでのGit開発に

ソースコード管理で利用

良いポイント

MacでのGit開発に使っています。
ヒストリーも見やすいし、各Gitの操作がUIで直感的に行えるので、非常に開発しやすいです。
ステージングの概念もちゃんと取り入れているので、変更したファイルの中からコミットしたいものをチェックする形で1つのコミットを作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GitのGUI管理ツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社ではローカルでのソースコードのバージョン管理にSourcetreeを使用しています。
Gitは良くできていると思いますが、コマンドでやると慣れていない人は大変なので、Sourcetreeを使えば直感的にGitでのバージョン管理が可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでもソース管理に使える

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非エンジニアでも簡単に設定、利用ができるGitのクライアント。
自分はGitをあまりよく理解していないが、Sourcetreeを使えば、コマンドを使わずに、直感的なUIでソースコードのプッシュやコミットができるので助かっている。ちょっとしたWebサイトの文言修正などもエンジニアに依頼せず、自分で行えるようになったので、チーム全体の効率化につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

gitをGUIで管理する優れたツールです

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gitの管理をCUIで行うには多少学習コストがかかりますがGUIで管理できるsourcetreeを使えばgitの操作をすぐに行うことができます。
またアトラシアンのbitbucketを利用している場合は認証処理やbitbucketの昨日をsourcetreeから一部利用できるなど便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!