芳田 南
株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
その他 ITインフラで利用
良いポイント
「物販時にカード対応したサービスを導入する」
と聞いて身構えてしまったが、実際に使ってみると
・端末はふだん使ってるスマホやタブレットの転用
・カード決済時以外はふつうのレジのような操作感覚
・釣銭計算もしてくれるので間違いがない
と、現場スタッフに非常にやさしいサービスだったところがよい。
今は物販に手計算で対応するのを逆に避けるようになった。
改善してほしいポイント
特になし。
ただ、以前はレジの商品登録時に
・商品にアイコンを表示できる
・商品を縦横のセルの中の好きな場所に配置できる
という機能があった気がするのだが、いつのまにかなくなった…?
あの機能があったほうがむしろレジらしくて扱いやすいので
復活を希望したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
たまに発生するイベント出展時の物販で、
・売上をもっと増やしたい
・誤計算をなくしたい
という課題があった。
前者はカード決済対応によって売上単価が上がるのではという目論見で、
Squareの導入によって実際、やや上がった印象がある。
いっぽう、後者についてはSquareのレジを経由して入出金している限り
ほぼ誤計算ゼロ、まで改善できた。
(正確に言うと間違いがあってもあとでトレースできる)
導入の価値は大きいと思う。