非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
あらゆるSNSをまとめて管理でき、レポートの自由度が高い
SNS管理ツールで利用
良いポイント
当社はクライアントのSNS運用を支援する会社であり、元々は他の国産ツールを利用していました。
ただし、国産ツールの場合、対応しているSNSに限定されていることと、1クライアントまたは1SNSあたりの追加コストが膨らみ結構な月額料金がかかるようになってきていました。
Statusbrewであれば、対応しているSNSも多いですし、コストも非常に抑えられるため、乗り換えを決定しました。
特におすすめのポイントは以下です。
ーレポートが柔軟にカスタムできる
ークライアントごとのワークスペースを作成しやすく、切り換えがしやすい
ー投稿するための権限設定が柔軟にできる、投稿のグループを作成できるため、プロジェクトごとにクライアント担当者やパートナーを招待できる
ーXだけではなくInstagramやThreadsなどもリスニングできる
改善してほしいポイント
広告経由のパフォーマンスが一部SNSプラットフォームのみの対応のため、非対応の部分はスプレッドシートで管理しています。
この対象SNSを広げていただくと、StatusBrew上で統合管理ができるため、工数の削減と分析の効率があがると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・月額のツール利用料自体の削減
・レポートフォーマットの統一化による分析レポート作成工数の削減
課題に貢献した機能・ポイント
・カスタムレポートの活用
導入している拡張機能
連携して利用中のツール