Statusbrewの評判・口コミ 全23件

time

Statusbrewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNSの総合管理

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TwitterなどのSNSアカウントへの投稿を一元管理できるので、対応効率が向上します。まだTwitterしか実施していませんが、FacebookやInstagram、ブランド別の複数アカウント管理など今後増えたときに役立つと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最初試しにTwitterの連携をしたあとで別のアカウントを作成したら最初話に作ったアカウントに紐づいたTwitterアカウントを紐づけることができませんてました。解決策はあるのだと思いますが、まだ使いはじめたばかりなので解決できていません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人でSNSを管理する場合や、複数のブランドのアカウントを管理する場合、複数のSNSを管理する場合、一つ一つのサイトにアクセスして使うより時間効率が上がると思います。またメッセージの確認漏れなども防ぐことができるので、ユーザー満足度の向上につながると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個別に対応していただける

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Twitterでの利用でしたが、時間指定で投稿ができること、フォロワー管理ができること、グループで管理ができることが良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSの運用改善に欲しい機能が揃っていました

SNS管理ツールで利用

良いポイント

各SNSの一元管理、予約投稿、承認フロー、効果分析、レポート、競合との比較がStatusbrew一つでほぼ制限なく叶います。投稿画面では画像などを編集できる機能もあり、細かい調整も可能。各チャネルに来たお問合せにも一つの受信箱の中で担当割り当てをして対応することができます。カレンダーに自社イベント期間などを登録できるのも助かります。SNS周りで欲しいなと思う機能はすべて揃っており、これさえ使いこなせればSNSの効率的な運用が自然とできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様な媒体に対応 アップデートが多いの良い

SNS管理ツールで利用

良いポイント

多様な媒体に対応しています。LinkedInからX、Instagram、YouTube、Facebook等 主要な媒体はカバーしています。
ユーザーの権限やグループ設定のカスタマイズ性も高く、管理側として使いやすいです。
また、投稿にあたって承認フローもカスタマイズ可能なため、複数部門による運用も可能。大企業であれば煩雑かつ遅くなりがちな承認フローをクイックに行うことができます。
新サービス故、改善点も多いが、担当が個別で対応し、機能のアップデートがあるので、ありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるSNSをまとめて管理でき、レポートの自由度が高い

SNS管理ツールで利用

良いポイント

当社はクライアントのSNS運用を支援する会社であり、元々は他の国産ツールを利用していました。
ただし、国産ツールの場合、対応しているSNSに限定されていることと、1クライアントまたは1SNSあたりの追加コストが膨らみ結構な月額料金がかかるようになってきていました。
Statusbrewであれば、対応しているSNSも多いですし、コストも非常に抑えられるため、乗り換えを決定しました。

特におすすめのポイントは以下です。

ーレポートが柔軟にカスタムできる
ークライアントごとのワークスペースを作成しやすく、切り換えがしやすい
ー投稿するための権限設定が柔軟にできる、投稿のグループを作成できるため、プロジェクトごとにクライアント担当者やパートナーを招待できる
ーXだけではなくInstagramやThreadsなどもリスニングできる

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のSNSアカウント運用に最適だと思います。コスパ最高です

SNS管理ツールで利用

良いポイント

X、TikTok、インスタ、Youtubeの投稿管理ができるものを探していました。
このうち3つができるものは多数ありますが4つとなると意外と少なかったので大変ありがたいです。

ワークスペースやユーザー・ユーザーグループを権限等を含めきめ細かく設定できるのも魅力です。

多人数での投稿管理や、10を超えるSNSアカウントの管理などをお考えの方におすすめです。
広告代理店での利用にも最適だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様からの声をキャッチしやすく、複数部署での運用が容易に

SNS管理ツールで利用

良いポイント

他の管理ツールより以下の点が優れていたため、移行を決定しました。

1. お客様からのコメントの一覧性、分かりやすさ
弊社では複数部署で連携を取りながら SNS の対応を行っています。
導入前に関係者に試してもらいましたが、お客様からのコメントの一覧性が高く、対応が必要なコメントを見落としにくい造りになっており「とても分かりやすい」と高評価でした。
SNSの広告展開へのコメントが拾えたのも◎。UIも感覚的に分かりやすく、オペレーションもしやすいと感じました。

2. 日本対応が丁寧に行われている
Statusbrew は国産のサービスではありませんが、日本のユーザーが困らないように、Tips が厚く用意されています。
また日本のビジネスアワーで対応くださったので、タイムリー&スピーディーに問題を解決できて助かりました。
あまり他で対応されていない LINE への対応があることも好印象、今後の展開にも期待しています。

3. コストと利用人数のバランスが良い
チームで運用しているため、コストと利用人数のバランスが良いことが選定条件の一つでした。
使用可能ユーザー数に幅があり、価格も抑えてあるため、社内の申請もスムーズでした。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNS運用に最適な承認ワークフローと効率的なデータ管理ツール

SNS管理ツールで利用

良いポイント

SNS運用をサポートするマーケティング代理店として、当社は多くのクライアントの投稿前の承認プロセスが必要不可欠でした。
システムの導入時、一番重視していたのは「投稿時の権限の付与」と「投稿レポート作成(←自動的にレポート作成されており、顧客に説明しやすいです)」です。
実際に使ってみるとそれ以上に「投稿承認ステップ」を増やすことや、逆に必要に応じてスキップすることもできた点は、いざ現場で使ってみるとかなり役に立ちました。(先方企業様が忙しい時は、こちら側から権限のスキップをするなど、柔軟にSNS投稿フローを変更できます)

あと、複数の担当者がスムーズに情報を共有できる点が特に助かっています。たとえば、複数のタグを同時に使ったフィルタリング機能が便利で、投稿やコメントの検索、並べ替え、分類が簡単にできデータ分析の効率も格段に向上しました。これで、コメント・メンションの収集も手軽に収集し対応できております。SNS運用において、必要な機能は間違いなく揃っており、使用方法の疑義が生じた際もサポートが日本語で対応していただけて、導入当初の不安感も払拭できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|広報・IR|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSアカウントの一元管理&一括投稿

SNS管理ツールで利用

良いポイント

全国展開しているサービス業の弊社では、各店舗にSNSアカウントを運用させており、
その数は数百アカウントを越え、今後も増加予定です。
膨大なアカウントを管理していくため、数社の同様のサービスと比較検討しましたが、
管理アカウント数や利用するユーザーアカウント数の上限、
ツール利用にかかる年間費用ともに最もStatusbrewが弊社のニーズに合わせた契約内容を提示いただけたことで、
一元管理に踏み切れました。

また、導入するにあたりサポートも迅速かつ丁寧で、弊社のケースをもとに機能拡充いただけたことが何度もあり、これにより、アカウントやユーザー追加していく作業工数が大幅削減されました。
開発要望を上げた後の経営判断、その開発スピードは目を見張るものがあります。

続きを開く

嘉邑 秦呉

ペガジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

次世代ソーシャルメディアツール

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良いポイントは、今の時代はリアルタイムと共有がテーマなため、ソーシャルを効果的に使う事で、カスタマーエンゲージメントに付加価値を付ける事が出来る事です。また、それぞれのLOBに対するアプローチが刺さる工夫が業務的にも必須な中、リアルタイムでコンテンツを作成並びに投稿でき、コンバージョンレート向上に繋げられたこはRが高いと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!