Sublime Textの評判・口コミ 全31件

time

Sublime Textのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語化プラグインもあるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタならばSublime TextとAtomの2強だと思っています。Sublime Textはプラグインも充実しておりますので、自分好みのエディタを作り上げることも可能な点が非常に良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

たまにですが文字化けするときがあるので改善してほしいときがあります。そのほかは非常に使いやすいので文字化けだけ気になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エディタを使用していて思うことは、目を疲れにくくするために微妙に背景色を変更したかったりなど、もどかしい思いをどれだけ解決してストレスフリーに使えるかが大事だと思っています。プラグインがたくさんあるのでそういったストレスから解放されるだけでも作業効率がアップして非常に助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで心地よいテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

背景が暗く、白い文字で表示され、見た目がかっこよく気持ちよく使用できるテキストエディタです。コーディングに最適化されていますが、普通にメモなどに使用しています。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視覚的にコーディングしやすいエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディターの中ではかなりデザイン性に優れており、コーディングしやすいように色やサイズのカスタマイズが可能です。また、タグの自動挿入や画面分割など、コーディング時のサポート機能が充実しています。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オシャレなテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「恋に落ちるテキストエディタ」なんていうキャッチフレーズですが、どのへんが恋なのかはよくわかりません。ただ、デフォルトのフォントとカラーリングが綺麗で、使っているうちにテンションがうっすら上がってきます。

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでクールなテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングのコーディングに適したテキストエディタです。黒い背景とカラフルに色分けされていたデザインがとてもクールで気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

恐ろしく使い勝手の良い最高のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・無料
・軽い
・タブ機能がある
・検索・置換にワイルドカードが使える
・コーディングなどでは自動的に色分けができる
・必要な機能は後から追加できる
・自動的に記入内容を保管してくれる
・ショートカットが充実していて操作性が極めてよい

プログラマーやサイト制作者には非常に使い勝手が良いが、普段使いのテキストエディタとしても恐ろしく優秀。恋に落ちるエディタといわれているがまさしくその通りで一度使ったら手放すことができない。

あらゆる機能が使いやすいが、特筆すべきは自動的に記入内容を保管してくれること。通常のテキストエディタでは入力しても保存しなければ消えてしまう(当たり前だが)、オフィスでも自動保存はしてくれるがすべてを復元できるわけではない。しかし、Sublime Textは入力した内容をほとんどリアルタイムで自動的に保存してくれるので、保存するという概念がない。PCをシャットダウンしてもSublime Textを開けば前の状態で開いてくれるので作業が途中で失われることがなく、業務メモやタスクメモとしても極めて優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非エンジニアでもテキストの整形などのシーンで効率化が図れる

エディタソフトで利用

良いポイント

無料で使用できる高機能テキストエディタ。大量のテキストデータを決まったルールになるように整形するシーン(インポートデータのフォーマットに合わせるなど)にて、テキストを一括置換したりすることができて便利。
また、プラグインをインストールしてカスタマイズできる点も素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

しばらく乗り換える気がしない、つかいやすさ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLのタグやCSSのプロパティをショートカットで記述できる、
全角スペースや機種依存文字をハイライトしてくれる、
[], (), {}, "", '', <tag></tag> といったカッコ類を強調する、
など、ソースを書く上でありがたいパッケージがあるのがうれしいです。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macのデフォルトツールで開発ができる

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macにデフォルトで入っているテキストエディタ。使いやすくて軽い。色々なツールを揃えなくてもMacさえあればひとまず開発がスタートできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能なテキストエディタ。主にSQLを書く際に使っているが、ハイライトや入力補完、一括変換などの機能が便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!