SUKKHA(スッカ)の価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

SUKKHA(スッカ)競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

MENTENA

初期費用 200,000円 

ライトプラン

80,000

初期費用 200,000円 

スタンダードプラン

120,000

初期費用 200,000円 

プロフェッショナルプラン

180,000

初期費用 200,000円 

ミロクルカルテ ライトプラン

55,000

スタンダードプラン

110,000

プレミアムプラン

-

M2X 価格・プランについて

-

設備保全管理システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

SUKKHA(スッカ)の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

東北日発株式会社|自動車・輸送機器|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SUKKHA導入ポイント

設備保全管理システムで利用

良いポイント

SUKKHAを導入することにより、何千枚と保管していた記録用紙が無くなりペーパーレス化が進んだ事で、データでの管理へ移行でき遡りの確認作業等の時短や見える化ができた。
他、点検作業も用紙への記録ではなく、スマホでの項目選択のみの作業になり書く作業から入力になった事で作業時間が、
30分~1時間程度の短縮と、細かい内容まで落とし込めるようになり予知・予防保全へのアクションが取りやすくなった。

続きを開く
庄田 俊之

庄田 俊之

OFFICIAL VENDER

BPM株式会社|マーケティング/営業

このたびはレビューをいただきありがとうございます! SUKKHA導入によるペーパーレス化の実現を、 具体的な数値を織り交ぜていただくことによって 「作業効率の向上、点検記録のデータ化」という効果が クリアに表現されていることは、提供元冥利に尽きる喜びです。 そして何よりうれしく思うのは、 弊社が重視する【導入→定着】におけるサポート面を評価いただいた点です。 「システムを提供して終わりではない」という弊社のスタンスに共感いただき、 貴社側にも協力的な体制を敷いていただいた賜物だと感じております。 データの紐づけ、一元化の完遂という今後の課題については ダッシュボードの構築やデータ連携といった解決策がございますので、 次のフェーズでまた取り組みを、とお声がけいただけるよう精進いたします。 SUKKHA運営 BPM株式会社

非公開ユーザー

株式会社 UPTODATE/改伸工業|電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DXの入口 先ずはペーパーレスから

設備保全管理システムで利用

良いポイント

長年ペーパーレス化を検討してきましたが、紙の方がサッと書けてパッと見られ、読まなくても
見た目で点検状況が把握できるとの考えが多く、過去タブレットを使用したエクセルも試しましたが
中々受け入れられず導入まで至りませんでした。
正直、私自身はSUKKHAより紙の方が便利で早いと感じて信用していませんでしたが、
驚くほど簡単に製造現場に受け入れられて作業者の評判も良く、手順書もチェックできるので点検だけでなく
新入社員の教育にも活躍中です。
スマホなので携帯性も良く、設備点検作業中でもポケットに入れられるので他の作業が行えて
作業性/生産性もUPしています
今後、蓄積したデータから気付かない情報が得られる様な機能が出来れば作業者の勘に頼らずミスも減ると考えます

導入時のご担当者様によるサポートが大変親切でとても助かりました

続きを開く
庄田 俊之

庄田 俊之

OFFICIAL VENDER

BPM株式会社|マーケティング/営業

このたびはレビューをいただきありがとうございます! 実は 「どのサービスを選び、使うか」 ではなく、本件のように 「そもそも今のやり方を変えるか」 という段階で葛藤、苦悩する企業様は多く見受けられます。 やり慣れた方法への安心、新しいやり方への抵抗は当然感じますし、 「やり方を変えなければ仕事や組織が立ち行かなくなる」といった、 目の前に強い緊急性や危機が訪れない限り、 サービスを導入する理由、必要性を見出せないというのも頷けます。 そんな中で今回SUKKHAをご導入いただき、 点検・管理・印刷コストや残業の低減などが 効果として如実に表れていること、 サポートに対しての評価などうれしいお言葉を並べていただけています。 点検業務そのものの効率化はもちろんのこと、 今後はデータをして蓄積されたそれらを利活用できるようにすることで、 本当の意味でDX化に舵を切って良かったと思っていただけるように 継続支援してまいります。 SUKKHA運営 BPM株式会社

ITreviewに参加しよう!