非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
以前に比べると改善は進んでいます
セキュリティソフト,ファイアウォール機器,IDS/IPSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
セキュリティはもちろん会社の規模、ネームバリュー、サポート等を考えると安心して使うことはできます。最近の新興企業はまだベンチャーの要素が大きいので今後を考えると若干不安です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
以前に比べたら改善されてはいますがやはり重く感じる場合があります。
当然、PCのスペックにも依存しますが、CPU使用率なども見ながらうまく負荷をかけずにスキャンできないものでしょうか…。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ担当者の運用コスト削減。従業員に負荷をかけずにセキュリティ対策を実施。これまで他社製品での誤検知・過検知の精査を行っていた負荷が下がった点。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
当然のことかとは思いますが、AVTESTの結果のみならずご自身で検体を準備して検知テストを行うこと、自社の運用を考えたときにどの製品がマッチするのかを検討すべきだと思います。
続きを開く