非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ウイルス対策ソフトのデファクトスタンダード的製品
良いポイント
組織側で統合管理できる点はよいかと思います。利用者としてはアップデートなども意識せずに利用できています。
頻繁に定義ファイルの配信もあり、日々ウィルスとの戦いは続いているんだなとしみじみ思います。
シマンテック社のファイアーウォール設定を用いて有害サイトへの遮断もできるので、個別にFWを設定する必要なく、手間も省けるようになりました。
そういった点でも無料のソフトに比べると安心感は高いです。
改善してほしいポイント
特に利用していて動作が重くなるといったこともなく、現状に不満はありません。
強いて言うならば、以前は検疫ソフトウェアを使って不備があれば遮断する運用をしていましたが、アップデートや定義ファイル更新が多いので、久しぶりに立ち上げた端末では業務開始まで完了待ちする時間が長かったというのがありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ事故は起きてからでは遅いので、起こっていない中で数値で表すのは難しいですが、全社で統一したセキュリティを維持できるという点では管理面、運用面でも必須なソフトかと思います。競合製品は数多くありますが、シマンテックというブランドに安心感があります。
検討者へお勧めするポイント
デファクトスタンダードな製品なので、端末のSW選定時には必ずピックアップされる製品だと思います。無償のものも数多くありますが、かゆいところまで手が届くからこその有償SWだと思います。
安心を買うという理由でも導入のメリットはあるのではないでしょうか。