Symantec Endpoint Security Completeの評判・口コミ 全31件

time

Symantec Endpoint Security Completeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社IIJグローバルソリューションズ|ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通のよくある製品かと

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理コンソールは昔からあるアンチウィルスソフトの延長であり、一般ユーザーとしては違和感なく利用できます。システム管理者側の機能は豊富そうですが、この部分はユーザーなので不明です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

この手のソフトはどれも変わらないのですが、全スキャン時の負荷はやはり大きいので、その点は改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーとしては、情報収集でGoogleからWebのリンクをたどっている時、見るからに怪しいサイトでなくとも、ちゃんとアクセスがブロックされるので、安心して情報収集ができるメリットを感じます。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンチウィルス(SEP)とセットで利用

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シマンテック社のアンチウィルス製品(SEP)と一緒に使うことで、セキュリティ対策がワンストップで利用でき便利だと思います。
管理者側で設定すれば、エンジン・パターンの更新が自動でされるのでエンドユーザとしては手間いらずです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SES-Cを導入しています

セキュリティソフト,EDRで利用

良いポイント

以前よりSEPを導入しており、EDR機能が使用できる製品ということで導入しました。
ウィルスに関しては従来から利用しているので安心しています。
Windowsだけでなく、Linux,Mac,Android,iOSも対象としており他製品にない商品です。
EDR機能に関してはSES-C全体の管理機能がクラウド化されており、状況が判るようになっており
判りやすいです。
また、多機能でありURLフィルター的な機能もあることを、導入後しばらくしてから気付きました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Endpointセキュリティの中では安定している。

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はSymantecは動作が重い・遅いという感じがありましたが、年々改善されていっている感じはします。セキュリティパッチの適応も早いですし、クライアント側への負荷も最小限です。
サイバーセキュリティが問題視される中で対応するサービスとして選ぶ候補に挙がる一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他ソフトとの干渉問題は少なく感じる

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このようなソフトに関しては中々レビューが難しい分野になりますが、ウイルス監視ソフトに関してはよく他ソフトとの相性問題により、悩まされる場合があります。
そういった点ではsymantecを利用してから他ソフトとの干渉問題もほとんどなく、動作が重くなっていることもないので、良い意味で入れていることを意識せず利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品自体は優秀だがライセンス管理がわかりづらい

セキュリティソフトで利用

良いポイント

企業ユースとして必要な機能はすべてそろっており、問題なし。
また、各種設定や管理はICDmと呼ばれるクラウド管理ツールですべて対応できるため、管理用のサーバなどが不要で、かつ分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多くて使いこなせないが、使いこなせたらとてもよい。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

以前利用していたセキュリティソフトはスクリーニング中は重くなり、業務を遂行することができない時もあったが、このソフトを利用し始めてからはそのようなことがない点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すべておまかせで安心

セキュリティソフトで利用

良いポイント

セキュリティソフトでは当たり前なのでしょうが、自動で更新・スキャン等してくれ、まったく手間がかかりません。
ブラウジング中も危険なサイトは遮断してくれるので安心です。
また、一昔前のセキュリティソフトは動作が重いものが多く、スキャンが始まると他の作業ができなくなったりしたものですが、このソフトは動作が軽くて助かります。
ヒューリスティック検知やゼロデイ攻撃からの保護など先進的な保護機能も充実しており、必要な機能を選択して使用できるのですが、私自身にそこまでの知識がないため使いこなせておりません。
詳しい方なら使いこなして、より安全かつ快適な環境を構築できるのでしょう。
とはいえ、ソフトにおまかせでもまったく問題ありません。
サイバーリスクが満載の時代ですので、このような信頼できるソフトが守ってくれるのは有難いことです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティと言えばこれ!

セキュリティソフトで利用

良いポイント

通常利用時、スキャン時でも他に影響を及ぼさず動作が軽い点。
アップデートも自動で実施してくれ、ユーザが意識しなくても最新版を利用できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バランスの良いセキュリティソフト

セキュリティソフト,ファイアウォール機器で利用

良いポイント

まずは、かなり長期にわたり利用しておりますが、大きな問題点は発生しておりません
具体的には、アプリケーションやOS自体への負荷が少なく感じられます、
また、ウイルス等への過剰反応による障害報告少ないようです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!