Tailor Worksの製品情報(特徴・導入事例)

time

Tailor Works (テイラーワークス)は、メンバー同士の共創を加速させるコミュニティツールです。Tailor Works には選ばれる4つの理由があります。

①誰でも簡単にコミュニティを開設できる
コミュニティ開設が初めての方でも簡単に開設が可能です。
またコミュニティ開設に必要な勉強会やオーナー同士のmeetupなどサポートも充実しています。

②PC版・アプリ版 両方に対応
PC版と合わせてアプリ版もご提供しております。
日常的なコミュニケーションツールとしてご活用頂けるようシンプルで誰でも使いやすいアプリケーションです。

③コミュニティの拡張性がある
TailorWorksでは閉鎖的になりがちなコミュニティ同士を有機的に繋ぎます。
ユーザーは全コミュニティにて共通のIDとパスを持ちプラットフォーム全体でユーザー同士の繋がりやオーナー同士の繋がりを広げていきます。

④コミュニティ管理ツールの提供
コミュニティオーナー様はコミュニティ管理ツールにより参加者の活動ログを記録し、メンバーの行動詳細含めコミュニティ全体の指数を可視化しコミュニティの運営状況を分析することができます。

機能に加え、サポートも充実しているため、大手エンタープライズ企業や地域金融機関、自治体などで導入が進んでいます。
(登録ユーザー数:24,000人以上、登録企業数:11,000社以上)

▼製品資料はこちらからダウンロード
https://tailorworks.com/resource/overview/
▼お問い合わせはこちら
https://tailorworks.com/inquiry-2/

Tailor Worksの画像・関連イメージ

ユーザー向け機能
コミュニティオーナー向け管理機能
ご利用の流れ
料金プラン

Tailor Worksの運営担当からのメッセージ

神津

株式会社テイラーワークス 職種:マーケティング

コミュニティを活用して、コミュニティメンバーの課題や悩みを解決できる点が Tailor Works の特徴の1つです。
Tailor Worksでご評価をいただいている「相談投稿」機能や、コミュニティ運営におけるポイントをご紹介します。

▼Tailor Worksのイチオシ機能「相談投稿」とは?
Tailor Works上のコミュニティメンバーが抱えている相談事を投稿できる機能です。
相談を投稿することで、あらゆる立場の方から解決のヒントをもらうことができます。

ちなみに、投稿する相談は公開先の指定が可能です。
所属しているコミュニティのメンバーにのみ公開したい場合は「コミュニティ限定」を選択し、
所属しているコミュニティ以外にも広く意見を求めたい場合は「Tailor Works全体」を選択します。

▼コミュニティ運営でのお悩みを、Tailor Worksで解決
・ユーザー同士の共創やプロジェクトの参画をアレンジできる
・統合化されたデータと正確なPDCAを実施
・規模と質の担保、情勢を継続し、工数の削減が可能

下記お問い合わせフォームより、どうぞお気軽にご相談ください。
https://tailorworks.com/inquiry-2/

ITreviewによるTailor Works紹介

Tailor Worksとは、株式会社テイラーワークスが提供しているオンラインコミュニティツール、ビジネスマッチングサイト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Tailor Worksの満足度、評価について

Tailor WorksのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じオンラインコミュニティツールのカテゴリーに所属する製品では2位、ビジネスマッチングサイトのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.0 5.0 4.0 3.0 4.0

※ 2025年11月01日時点の集計結果です

Tailor Worksの機能一覧

Tailor Worksは、オンラインコミュニティツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 顧客ポータルの構築

    顧客コミュニティのポータルを構築できる。ノーコードで簡単に構築できるサービスもある

  • 顧客ポータルの構築・運用支援

    顧客コミュニティのポータルの構築から運用、保守までサポートが受けられるサービスもある

Tailor Worksは、ビジネスマッチングサイトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アウトソーシング業務の募集

    アウトソーシングの選定をするにあたって、自身の業務や事業との親和性が選定の基準となる。アウトソーシング先を募集できる機能があれば、委託先の候補を増やせる。

Tailor Worksを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Tailor Worksを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    堀田 祐一

    堀田 祐一

    公益財団法人大田区産業振興協会|組合・団体・協会|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    B2Bコミュニティづくりに利用しています

    オンラインコミュニティツール,ビジネスマッチングサイトで利用

    良いポイント

    公的支援機関としてこれまでホームページやEメールなどで情報を発信してきましたが、お客様との双方向のコミュニケーションができるツールとして活用しています。トーク機能を使ってメンバー全体や分科会メンバーとのやりとりを行ったり、イベント機能を活用してイベントの周知やオンライン配信するなど、重宝しています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!