非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内向けのチャットサービス
ビジネスチャットで利用
良いポイント
ビジネスチャットが流行した時期にチームで導入しました。
メールだけで運用していた時よりも手軽に会話できること、お互いにレスポンスがよくなったことがメリット。
無料版から始められるので、お試しではじめてチーム内で合意形成してから有償版の稟議を社内申請すると通りやすいと思います。
改善してほしいポイント
APIがないのでbotを運用できません。
開発系のメンバーはチャットといばbot運用が前提だったので、使えないと知ってがっがりしていました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チャットサービスの導入でメールよりも迅速なコミュニケーションが可能になりました。
LINEなどのプライベート向けチャットと完全に分けて使えるので「社内用にチャットサービスは欲しいがプライベートなアカウントでつながりたくない」という要望にも応えられました。
続きを開く