非公開ユーザー
情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
社内のプライベートなコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
社内用のSNSとして積極的に利用してもらい、日々のコミュニケーションの度合いを数値化することができるので、プロジェクトの進行が滞りそうな時は、数字で予兆を確認できそうです。社員のチャット数の変化や、チャット時間の変化などを自動的に感知して通知してくれるアクションリズム解析がとても役に立っています。
改善してほしいポイント
チャットのいいね機能が逆にモチベーションを下げる原因にもなりうるかもしれない。いいねをしてもらえなければ悲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員の精神的な変化をチャットの利用状況で自動的に判断することで、働きすぎや怠けすぎ、精神的に大丈夫か?と疑問を投げかけるための理由にすることができて良さそうです。
続きを開く