非公開ユーザー
運輸|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
直感的に利用できる
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スマホアプリを利用すれば、作業しながら写真や動画をとることでマニュアルが作成できる。
・ポータルページ(マニュアルの目次ページ)やAI生成など次々新しく便利な機能が追加される。
・STEPごとに文字数制限があるので、文章を短くまとめられる。
・PC業務であれば、編集プラグインで画面コピーを取りながらマニュアルが作成できるので手間どらない。
・特に作り方の説明などはせずに直感的に利用できる。
改善してほしいポイント
・複数のマニュアルのQRを一覧表として出力する機能がほしい。
・検索がもう少し便利になってほしい(検索ワードの一致度で並び替えたり、作成者での検索など)。
・編集プラグインの起動が遅く、起動しようとしているのか、うまく起動ボタンが押せなかったのかわからないときがある。
・マニュアルタイトルのつけ方を社内で統一したが、その通りに入力できるように制御がしたい。
・STEPごとに改訂歴(最終更新日)が欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・同じ顧客の仕事でも事業所ごとに手順書を作成していたが、本ツールで管理することになり、同じ手順のところはコピーし、自店所で独自のところだけ作り変えるなど、作成にかかる手間が減った。
・Excelでマニュアルを作成していた時よりは体裁が整った。