西川 麻衣子
株式会社ISS西川機械|鉄・金属|生産管理・工程管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
記録を残すという使い方で活躍
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
何よりも操作方法が簡単なのが好きです。今の若い世代であれば説明なく、操作ができるようになりました。また、動画を使用できるのもいいですが、そこから画像として切り取りができるのもいいです。どうしても作業を画像で撮ろうと思うと、いつもの流れがわからなくなってしまったりして、いざ出来上がってみると撮り直しが多いことがありました。作業をいつもの通りやってもらえることで、作業の流れも伝わり、わかりやすくなりました。
改善してほしいポイント
今見たマニュアルに関係しそうなものとか、よく自分が検索する物と似ている物とかがよくあるおすすめみたいなもので出てきたらどうかなと思います。
現代によくある形で、『注目されている』(閲覧数が伸びている物)とかが出てきたら知らないマニュアルにも興味が出そうに思います。
又、個人ファイル(公開されている物に限る、他からは閲覧できない)が作れると自分に関係する物をまとめておけていいかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社は金属の加工を行っていますが、製品のマニュアル作成をして加工の引継ぎを使用リピート品の中には数年に一回しか依頼が来ない物や、完全に同じではないが類似品がたくさんあるものがあり、その都度マニュアルを作成しても次に生かせないことが多いので、なかなかマニュアル作成というと難しいところがありました。しかし、認識を加工の記録としてとらえて、こんなことに注意した、こんな不具合が起きた、などをまとめて公開しているメンバーがいます。そうすると、素材に関する注意点や、同じような不具合を起こさないための知識など、その製品だけでなく、他の製品を加工する際にも役立てることができて、まったく同じ製品でなくても参考になる技術などを人が時間を割くことなく共有できていると思います。
検討者へお勧めするポイント
操作が簡単!
時間がなくてもすぐにできます。
PCが苦手でも画像に書き込む機能でわかりやすいものが作れます。
文章が苦手な方もAI機能が助けてくれます!
自分がマニュアルなんか・・・と思わず、まずは簡単な作業から、工程の写真を撮ってみるところから始めたら、あっという間に完成します。