非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
作成者も閲覧者も簡単に扱える
マニュアル作成ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タイトルの通りですが、とにかく簡便。いい意味で出来ることが限られているので、作成者は素材を用意して、文字数制限内に説明を入力するだけで見栄えのいいマニュアルが作成できます。一方、閲覧者はQRコードをスマホでかざすだけでマニュアルを閲覧できるのがとにかく便利です。また、PCでの閲覧やPDFファイルへの出力等、閲覧方法が多岐にわたっているのも、環境に応じて手段を変えられて助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
良いポイントと相反することになりますが、1ページの最大文字数が200文字のため、少し込み入ったことを書こうとするととたんに容量オーバーになります。文字数が多すぎると読み手の負担になることは理解出来ますが、あと100文字くらいは入力したいです。また、写真も1ページに1枚しか添付できないので、写真が多いと結果的にマニュアルのページ数が増えてしまうのが悩ましいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PCやネットに疎い人材を対象にマニュアルを提示することが多いのですが、QRコードを案内するとほとんど躓かずに閲覧してもらえています。PDF・WORD・EXCELファイルによるマニュアル提示よりも、ブラウザを経由して閲覧するほうが心理的ハードルが低いようで、よく見てもらえています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
使い勝手の良さ・出来ることの範囲はトライアルですぐに分かると思うので、まず試してみては、と思います。