非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルの一元管理

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

業務で社内のあらゆるシステムやPC、モバイルの管理をしています。 例えばシステムの業務観点での使い方であったり、PCやモバイル機器の設定方法、トラブルシューティング等を、原則このシステムでマニュアルを作成して、ユーザーに回答するようにしています。 自分で対応しなければいけないときの手順も簡単に見つけて対応することができますし、ユーザーで何かを対応してもらう時も、かなりセルフサービスでやってもらえる可能性が高くなります。 Web版で画像のペーストができるようになったことでマニュアル作成もかなり時間短縮になります。 パワーポイントやエクセルで作成すると、画像の大きさ調整などが以外に時間がかかるので。 このように対応することで、ユーザー自身も、自分でマニュアルを見つけて勝手に対応するようになって、ヘルプデスク業務の効率化につながっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!