TeamSpiritの評判・口コミ 全117件

time

TeamSpiritのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (100)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の勤怠管理がこれでできるようになった

勤怠管理システムで利用

良いポイント

Salesforceの基盤で、勤怠管理ができる。アプリもあり、スマホからも遅刻時や急な休みの時に、簡単に勤怠申請ができるので便利です。
休暇があと何日残っているのか、その期限はいつなのか、も詳細にわかるので、いつまでにどれくらいあと休めるのか、など定期的に確認もできます。
個人が日次確定をすれば、締め日で締められるのですが、TeamSpiritを使って、締め日が早くても全員がしっかり期日を守って、締められるようになったようです。

改善してほしいポイント

Salesforceと基盤が同じなのは同じURLやIDが使えて便利ではあるものの、Salesforceは営業情報が入っており、端末証明書を入れて、SSO連携したいが、TeamSpiritは私用携帯でも使えるようにSSOログインでは無くしたい。
そういう場合に、うまく棲み分けが難しく、やりたいことができなかった。TeamSpiritだけは、SSOログインなしでログインできて、そこからはSalesforceにログインできない、みたいな設定ができると、弊社の場合は嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

休暇情報や残業情報が社員の確認が早くなり、早く締められるようになった。
社員の遅刻、早退、欠席の急な連絡が今までは、見れなかったが、9:00頃までに申請すれば、全社へ送られるメールで、誰が休みとかもわかるようになって、業務しやすいです。

検討者へお勧めするポイント

ユーザーにわかりやすいインターフェースで、すぐ慣れることができました。簡単に勤怠管理ができると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセレントな勤怠管理、経費精算

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に使いやすいです。
交通費精算がかなり使いやすいです。前職ではEXCELでやっており、毎回交通費を調べていましたが自動で反映されるので非常に嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリが素晴らしい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤務表機能と経費申請機能を使用しています。
勤務表のUIがシンプルで、特にアプリが使いやすいです。ログイン後1クリックで出勤・退勤の記録が付けられます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額600円で、勤怠、経費、工数管理等多くの機能が使えてコストパフォーマンスは良いと思います。
自社にあったパッケージがなかなか見つからなかったが、カスタマイズ無しでそのまま利用する事ができた。

続きを開く

中島 剛

株式会社アイ・ピー・エス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの手間がなくなった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上から出社・退勤時刻を入力できるので、それまでの時代錯誤なタイムカードから解放されました。
事前にプロジェクトや案件登録しておけば、工数分析も自動的に集計されるので、後から見直すのに非常に容易です。

続きを開く

ツチヤ フウマ

株式会社ネクストビート|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理のオンライン化

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的に自身の労働時間がわかり、残業時間などの把握もしやすい。
また、修正する場合も、申請するだけで、余計な処理がないことも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理、稟議等便利です

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールスフォースと連携しているので、セールスフォース上で勤怠管理が簡単に行えるようになりました。

経費精算、稟議等も、ワークフローも設定して、承認者を変えたりできるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月次年次の勤怠、残業時間、有給取得数などが、簡単に確認できるところは良い。有給、半休、遅刻の申請承認も簡単でどこでもできるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日の勤怠管理がぐっと楽に!さらなる使いやすさに期待します

ワークフローシステム,勤怠管理システムで利用

良いポイント

毎日の勤怠入力や工数管理が一つの画面で完結するので、とにかく楽。
紙やExcelで管理していた頃の手間を思うと、もう戻れないです。残業時間や有休残数がリアルタイムで見られるのはありがたく、上司への報告もスムーズになりました。
社内全体で同じフォーマットを使うから情報の食い違いもなく、安心して運用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理、稟議申請に便利です

ワークフローシステム,勤怠管理システムで利用

良いポイント

良いポイントです。
・出退勤の打刻管理、直行直帰申請、休暇申請を1つの画面からできるため非常に便利です。
・作業別工数も時間単位で入力しており、集計が非常に簡単です。
・稟議申請は、種類を設定できるため、まとめて管理できます。
・承認依頼はメールで通知してくれるため、確認しやすいです。
・スマホから打刻など外出先でも便利です。
・二要素認証の機能でセキュリティも確保できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!