TeamSpiritの評判・口コミ 全117件

time

TeamSpiritのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (100)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難に使えてはいます

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有給の残日数や残業時間などの確認がしやすく、直感的に操作できるところです。
誤った入力をするとエラーが出てくれるので、特に使い方を教わらなくても学習コストなく利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社内ルールは別途Wiki的なもので管理しているのですが、そういったものへの導線が作れないのが不便です。
管理者でカスタマイズできるものと、個人で例えばカレンダーとのリンクを作るなどあれば入力がスムーズになります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

適切な勤怠管理はできるようになっています。
月半ばでも労働状況が客観的に見えるので、労働時間の調節が自分でしやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使用出来る勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までExcelで管理していた事をこのソフトへと切り替えることによって、勤務時間や状況がとても把握しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革の対応の一つとして勤怠打刻

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カードなどによる勤怠打刻により、客観的な情報を残すことができる。機能が多すぎず、けど必要な機能が揃っているバランスがとれたクラウドサービスと思う。勤怠管理だけでなく、経費管理などなど、オプションを追加購入せずに利用できる。費用も中小企業でも導入検討可能なレベルに抑えられている。

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通の勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は別の勤怠システムを使用していたが、管理コストがかかっていたためこちらのシステムに切り替えました。以前のものに比べると一括管理がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

期待値を越えもしないし、下りもしない勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやスプレッドシートなどと比較すると便利なツールです。出退勤が確実に漏れなく取れるので、労務側の方は非常に楽になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が簡易に可能

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理に勤怠管理や工数管理を行うことができる。
セールスフォースと連携ができるのも強みではないかとと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理者向けの勤怠アプリ

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理者がひと目でメンバーの就業状況(残業等)が把握できる
そのため管理者は勤怠管理に集中できるのが利点

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠記録の管理に最適

ワークフローシステム,経費精算システム,勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザ上で勤怠管理が出来るため、専用ソフト等のインストールが不要でどこでも使える。
・経費精算も出来るため、勤怠関連はこのサービスで全て対応することが出来る。
・スマホでも打刻出来るため、わざわざパソコンを出す必要がなく手軽

続きを開く

非公開ユーザー

東北新社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が便利です!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

以前は出社して社員証を機械にかざして出勤退社の打刻、勤怠管理されていましたがこちらのサービスが導入されて、スマホ上で出勤退社の打刻が可能になりとても便利になりました。また休日出勤や有給休暇の申請なども同様に可能で、導入によって紙で提出する必要がなくなったものがかなり多いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにも対応できるクラウド型勤怠管理

経費精算システム,勤怠管理システムで利用

良いポイント

社員全ての勤怠管理、工数管理を実現できるクラウドサービスです。そのため、リモートワーク、オフィスワーク
問わず利用ができ、導入が容易、費用も安価な良いツールです。
勤怠管理では、出社、退社時間、休憩時間を入れるだけです。休憩時間を複数取った場合用に
休憩時間を二つ入れることもできます。また、顧客打ち合わせ等で外出する場合の時間なども
記録でき、備考欄に個人メモも残せるので、一日の活動実績をしっかり記録できます。
その上で、日単位で工数実績としてタスク毎の時間や作業報告を入れられますので、上司への
作業実績も個別に報告せずに済みます。
休暇、出張などの申請も工数と同じような操作感で、とても容易です。
当社では経費精算の申請でも利用していますが、外出時の交通費などでは、駅探と連携しており、
個別に費用を調べずに入力することもでき、便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!