非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
無料版なら不足なし、有償契約は1点注意あり
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
・設定不要
クライアント側に表示されるIDと接続パスワードをホスト側に入力するだけで、遠隔操作が可能になる。
面倒な設定は全くない。
・有償アカウントは操作する側のみでOK
ホスト側が有償契約していれば、クライアント側は無償利用が可能。
各拠点のPCにフリーソフトをインストールするだけで、環境の構築が完了する。
改善してほしいポイント
・有料版の解約方法が不明確
解約したい場合は、公式サイトから「サポートチケット」とやらを作成し、解約の旨を担当者に連絡する必要がある。
簡単に即時解約をする仕組みがないため、安易に有償版を使用開始しないほうが良い。
・更新の通知はない
サブスク方式で自動的に利用料を請求される。
使わなくなくなったとしても、延々と使用料払い続けることになるため、上記手段で解約を忘れないようにしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各地に拠点が点在している中、社内PCの管理及びシステムサポートに大いに役立っている。
情報システム担当者として、ソフトフェア上の問題に関してはわざわざ足を運ばなくとも問題解決が可能になったため、業務効率が向上した。
普段PCに触れることが少ない職員側としても、不明点を情報システム担当者に相談することが用意になったため、結果としてリテラシーの向上に寄与している。
検討者へお勧めするポイント
無償利用でも機能的には制限がない。
PCを複数拠点で使用しているのであれば、必須でインストールして良い。