非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
TeamViewer(サブスク、Business版)順調です
リモートアクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
有料サブスクリプション版(Business版)を使用しています。
お客さんに渡すソフト(Quick Support やHost)のリンクも提供してもらえるので、リンクをお客さんに送ってダウンロードしてもらえるところが良いです。
つまり、そのソフトのロゴに「自社」のロゴを付けられるので、オリジナルサービス感を醸し出せます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Mac版を使用していますが、設定画面のなんやろな・・・タグっぽいところのアイコンが嫌い。違和感しかない。Mac/Winのデザインガイドラインに合わせるといいんじゃないのかな。
Partner IDだと、数字の文字列なので、別に対照表も作って持ってないといけないんですが、数字と「どこどこ社の〇〇さん」のように名前を付けられるといいですね。
その程度
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
お客さんのサーバー、PCを遠隔管理していますが、行かなくて済むのが効果的ですよね。往復の移動時間と作業時間、車両費の削減効果を見込んでいます。当社では車両の下取り金額の目減りも含めて40円/km計算していますが、往復100kmなら4,000円です。
とはいえ、1経路では怖いので、VPN+RemoteDesktopとTeamViewerをそれぞれのバックアップとして経路を確保しています。