非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
在宅時のトラブルへの遠隔サポートで利用中
リモートアクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今年のコロナ渦で在宅勤務が導入される中、自宅での在宅環境がしっかりと構築できていないにも関わらず、在宅が進められ、トラブルが多発することがありました。特に多いのが弊社ではインターネットに接続したうえで社内ネットワークへVPNで接続しておりますが、そのVPN接続が正常に行えないといった際のトラブル対応で頻繁に利用しております。インターネットにさえ接続できていれば簡単に遠隔で接続できるため大変便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これといった改善点は特に感じておりません。あえて言うのであれば、遠隔を受ける側ではQSを使用させていただいておりますが、広告等のシステム担当の我々であれば特に画面を閉じるだけで何も気にしない画面が、不慣れなユーザーには「なんだこれ」となってしまう為、画面が出たら閉じてくださいという案内が必要になるのが手間と感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
在宅時のトラブル対応が社ネットワーク間で利用していた遠隔操作ソフトではVPNを繋いでもらわないと行えなかったため、VPN接続を行わずとも遠隔サポートができるようになったため、サポート品質が大変改善されました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
同じように社内ネットワーク内での遠隔操作ソフトだけを利用されている場合にご利用されることをお勧めいたします。