非公開ユーザー
旅行・レジャー|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
リモートメンテナンス・サポート環境の構築
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・リモートアクセス機能の提供
・複数モニタの対応
その理由
・何といってもこの機能が一番。グループ分けして登録しておけば、どのマシンにアクセスすべきか一発で分かります。プログラムを常駐させていても負荷は非常に低い。接続先の回線に依存するとはいえ、双方が光回線でそれなりの速度がでていれば、遅延はほとんど気になりません。現地作業が難しい時代ということもあり、リモートアクセスは重宝しています。
・複数のモニタに別のアプリケーションを映している環境のメンテナンスが必要になったとしても、モニタを切り替えることができるので、PC上で何が起きているか把握が容易。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スマホからのアクセスが操作しづらい
その理由
・外出先から急遽アクセスしなければけなくなったようなケースで、スマホからアクセスできるようになっていることは助かるが、マウスの操作と実際の結果が直感的には分かりづらい。
結局、スマホでは対応しきれずにノートPCを立ち上げ、マウスで操作してしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・支社にあるアプリケーションの不具合を本社から解決
・Windows Update等のアップデート作業をリモート対応できるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・不具合連絡を受けた際、これまでは電話で状況を確認しながらであったが、PCさえ立ち上がれば直接操作可能なため、解決までの時間を短縮することができた。
・ソフトウェアのアップデートなどの実施は、これまで担当者に任せるしかなかったが、リモートアクセスできるようにしてからは集中管理できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
いくつかリモートアクセスの製品はありますが、試してみた結果、事業利用するのであれば有償版のTeamViewerがベストでした。操作感、機能は全く問題ありません。遅延が最小限であることもプラスポイントです。