非公開ユーザー
情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
非エンジニアでも設計できるUIが魅力
マニュアル作成ツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
接客ツールを検討する機会があり本製品に出会いました。
導入するに至ったポイントは「非エンジニアでも設計できるUI」になります。
具体的に魅力だったポイントは下記になります。
・ナビゲーションを表示するための条件設定が直感的に行える。(慣れると数分)
・条件分岐などのカスタマイズ性の高さ
・画像の挿入や文字の色、大きさ変更などデザインも工夫できる
弊社は開発のリソースが限られているため、ビジネスサイドの人間が短期間でクオリティの高いナビゲーションを作成して実装できる体制を整えられたことは非常に感謝しております。
改善してほしいポイント
接客ツールとしては、非常に満足しております。
贅沢を申し上げてしまいますが、外部ツールとの連携が実現できてきたら分析やより詳細な条件分岐が実現できると思いますので期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在感じているメリットについては、下記のとおりとなります。
・新しくリリースした機能の認知、利用度の大幅向上
→導入前は推進者へのメール・MTGで周知していましたが、メールは「開いて貰う前に流れてしまう」MTGは「実施できない」というケースがあるとどうしても届けたい情報を届けきれないという状況が続いていました。
導入後はシステム上に全ユーザーに対してお知らせを出す事が可能なので、高い効果を実感できました。
・問い合わせ数の削減
→よく問い合わせが来る「迷いやすいポイント」にナビゲーションを設置することで効果を実感できました。
前述したとおりビジネスサイドの人間が短期間でナビゲーションを実装できるため、上記のような実装から効果検証のサイクルを短期間で回せることも大きなメリットだと感じています。