非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
難しい、面倒だと思っていたシステムの使いやすさが格段に向上
マニュアル作成ツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
各システムのリプレイスが過渡期の弊社ですが、テックタッチの機能が付帯されてリリースされていることによって、使い方がわからなかったり、難しくて諦めてしまうようなことが無くなっています。
特にテックタッチの基本機能である操作ガイドやツールチップ機能は、これまで弊社で求めていたものにピッタリで非常に助かっています。利用しているSaaSのサービス側で固定されてしまっている入力項目名やボタン名は非常にわかりにくいのですが、自社で普段使っている業務用語にテックタッチが置き換えて補足をしてくれるので、迷うこと無く操作を進められる点が非常に良いと感じています。
改善してほしいポイント
SaaSのサービスなので、どんどん新しい機能が追加されていくことはユーザー側にとってもありがたく、評価できる点ではありますが、新機能をどのように使ったら良いのか?使い方の例などをより具体的に示して頂けると、ユーザー側としても「使ってみよう、試してみよう」という気持ちになれると思います。この点を今後期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
細かくマニュアルを読んでいなくても、説明会に参加できなくても、テックタッチがあることで「今自分がやりたい操作」を間違えることなく完了することができるので、システム利用にかかる1回あたりの時間が体感で3分の1には削減されています。また、「テックタッチがあるから大丈夫、なんとか操作できる」という心理面での安心を得られることが何よりも大きいと感じています。
検討者へお勧めするポイント
機能はもちろんのこと、テックタッチさんの担当者が持っている成功のための深い知見に触れてみることをおすすめします。