非公開ユーザー
電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)
Windows環境には必須のSSHクライアントソフト
ターミナルソフトで利用
良いポイント
社給PC(Windows)から業務で使用するサーバ(Red Hat Enterprise Linux)にアクセスするにはSSHクライアントソフトが必要となるのだが、その際Tera Termもよく使っている。複数のコンソールを立ち上げても動作が重くなったりすることはないため、使用感は快適である。Windows環境への導入も非常に簡単で、サーバ業務のためにはほぼ必須のソフトと言って良いと思う。
改善してほしいポイント
SSHクライアントソフトであるにもかかわらず、OpenSSHの仕様変更への対応が遅いことがあり、改善を期待したい。例えば、OpenSSHの8.8p1からは公開鍵認証におけるssh-rsaがデフォルトで無効となったが、WinSCPやPuTTYなどの他のクライアントソフトと比較して、Tera Termは対応が遅い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社サーバ製品の顧客への説明資料(導入ガイド)に、クライアントPCからサーバへのアクセス方法について、公開鍵の作成手順等を含めて例示する必要があったが、迷わずTera Termを例として入れることにした。ほとんど説明の必要がないくらい普及しているSSHクライアントソフトであり、説明には最適と判断した。実際、導入ガイドは好評である。