非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
LinuxやSWへの接続には必須です
ターミナルソフトで利用
良いポイント
シリアル接続(ネットワークスイッチ、PBXなど)やLinuxなどのSSH接続にて良く使っています。
インストール不要でWindowsマシンであれば、ほぼどこでも使用可能なため作業上のデフォルトターミナルソフトとして便利です。
特に、マクロ機能がなかなかに強力で、例えば複数のマシンから定期的にファイルをコピーして持ってくるような運用を行う場合に、ファイル転送ソフトなどを使うことなく、マクロのみで実行可能な点が重宝しています。
改善してほしいポイント
良い点としてマクロ機能を上げましたが、マクロ機能の不満な点として、
・途中で中断する場合に、思った箇所で止められない。
・環境変数が使えない。
・1行1行の実行では無いため、後続処理が先の処理を追い越したりする。
これらの動作により、通常のプログラムの様には処理されないケースがあるとこが不満です。
特に、ある種のスクリプトなのだから、1行1行の実行を確実にしてほしい(わざわざタイマーなどをいれて、処理タイミングを調整する必要がある)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上、複数のマシンから定期的にファイルを取得する運用を行う際にマクロ機能にて自動化を行うことが出来た。
特にファイル転送用のソフトウェアを入れなくても(業務用のサーバマシンに入れられるソフトウェアは厳格に管理されているため、セキュリティの面からも不要なソフトウェアは入れられないため)運用できたのは非常に助かった。
検討者へお勧めするポイント
ターミナルソフトのスタンダードですので、かなりおすすめです。