非公開ユーザー
大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
Linux接続のターミナルソフトといえばこれ!
ターミナルソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・WindowsからLinuxサーバに接続する時にはこれ、と最初に先輩から言われてそのまま使っているが困ったことは今まで全く無い。ちなみにすでに20年使っている。
・利用者が多いので、使い方はネット上にあふれるほど載っている。例えば日本語が文字化けする時には
TeraTermの文字コードはUTF-8だからでありメニューの設定→端末のところで設定を変更すれば文字化けしないよ、というような情報が簡単に手に入る。
・無料で使えるのにきちんと脆弱性が見つかると、対処してくれる。
改善してほしいポイント
20年使っているが特段不満に思ったことはない。あえて絞り出すなら利用者が多いのでちょくちょく脆弱性が発見される、くらいでしょうか。とはいえ、無料なのに脆弱性対応もしてくれるので、言うことはないくらいいいソフトだと思っている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
文系の学部を卒業してLinuxって何?という状態から利用し始めた私でもあまり悩むこと無く使うことができた、ということを考えるととても分かりやすいソフトなのだと言えると思う。そのため、私も部署に後輩が入ってくるとたいていTeraTermをおすすめしてきたわけだが、私自身の事を考えると、20年前に始めてTeraTermを使った時にはそれまではGUIにしか触れたことがなかったので「なんだか情報システムの部門に配属された!という感じがする!」と思った記憶はあるので、まったくの初心者だと黒い画面なのが少しドキドキするのかもしれない。それでも今まで教えた後輩も皆問題無く使っていることを考えるとやはり初心者にも優しいいいソフトなのだと思う。
検討者へお勧めするポイント
無償とは思えないくらいすばらしく使いやすいソフトです。ターミナルソフトといえばこれ、と私は思っています。