4.1
164
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeraPadの評判・口コミ 全164件

time

TeraPadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (117)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (150)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなインターフェースでわかりやすい動作軽快なメモアプリ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番気に入っている機能は画面分割をしながら、プログラミングできることです。各プログラミング言語に対応した編集モードが有るため、簡易的なコーディングをするとき、タグを色で識別しながら入力することが可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に現状不満があるわけではないですが、Macを使用するようになり、使用する頻度は下がってきています。Windowsでも目的に応じてエディタを変えているので、たまにWebサイトのソースを確認したりするときに利用するにとどまっています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

TeraPadを使用するまでは、Windows純正のメモ帳を使用していましたが、メモ機能も使えてプログラミングにも活用できるエディタを探していてこのアプリを見つけました。動作も軽快でシンプルなので、困ることなくテキストを編集することができます。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

秀丸エディタと並ぶ老舗エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でここまでやるか‥というくらいの多機能です。ルーラーやキーワードハイライト表示もバッチリです。無料でお探しならオススメします。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいテキストエディタです

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・エクセルのように上下左右に2ファイルを並べながら作業ができるのが良い
・メニューが絞られているので、できること・できないことが明確にわかる

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手のいいテキストエディタの決定版

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく軽くて使いやすい。HTMLなどのタグが色分け表示されることで編集にミスが生じにくく、編集が楽になります。
テキストの編集でも、Windows標準のメモ帳ではシンプル過ぎて足りない部分が、補完されています。特に検索・置き換え機能が秀逸で、TeraPadで編集してから別のアプリに張り付ける、という使い方がはかどります。

続きを開く

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務用に耐える無料のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・業務用に利用できるレベルの無償ツール
・感覚的に扱うことができ、特にできないということは無い。
・ある程度自動で文字コードを認識して表示してくれる。(文字化け問題が発生しづらい)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメモ帳!

エディタソフトで利用

良いポイント

・文章の種類(引用、URL等)によって色分けが出来るので視覚で内容を判断できる。
・行数や文字入力がどこまでされているか(EOF)を表示出来る。
・Altキーを使用して各行を網羅した部分選択が出来る。
・文字コード、改行コードがWindows標準のテキストより豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通|電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて高機能なフリーソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ代わりに使いことが多いが、HTMLなどのコードを書く時にも便利。
タブの文字が自動で色分け表示されるので見た目でわかりやすい。
読み込んだファイル形式に応じて色分けも可能で使いやすい。

続きを開く

笠井 智仁

公益財団法人ソーシャルサービス協会 ITセンター|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくシンプルで使いやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

必要最低限の機能であることと、インストール不要でも使用できるのでUSBに入れて持ち歩けます。出先のPCでテキスト編集がしたい時にUSBに入れておくと作業が捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽量で誰でも使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

win付属のメモ帳はいまいち使い勝手が良くないので、terapadを導入して便利なのでずっと使っている。
軽量ですぐに開くし、画面もシンプルで分かりやすいので使い勝手がいい。
行番号もしっかりと表示させられるので修正箇所なども探しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なフリーのテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

Windowsのメモ帳ではただただテキストを表示するだけだが、TeraPadはフレームワークのような色使いでコードが表示され、使い勝手がよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!