4.1
164
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

TeraPadの評判・口コミ 全164件

time

TeraPadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (117)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (149)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなテキストエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古いエディターだがエディターとしての基本性能は有しており、軽量なため使い易い。win付属のnotepadなどで開いてしまうと文字コードや改行コードが変わってしまい、エラーになってしまうようなファイルも、そのまま編集可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本設定が古く、開発も終了しているようですが、もう少し機能があってもいい。特にUTF-8Nの文字化け問題はオプション設定など細かいことをしなくても簡単に変更するだけで解決できるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一般的なs-jisやutfなどで指定されているものではなく、普通とは異なるプログラム系の文字コードを指定しているファイルは、win付属のnotepadやwordで開いて書き換え保存してしまうと文字コードの問題から文字化けが起こってしまう。そのような場合に、このterapadを使えば問題無く文字化けせずに作業を終わらせることが出来る。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分割モードが秀逸な、完成度の高いテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からある定番なので安心して使えます。
テキストエディタとして必要な機能は網羅されており、ほぼ言うこと無いです。
特に画面分割モードはちょっとした原稿を書くときに便利。印刷・プレビューもしっかりあるので、そのまま打ち出しをほしいというときに便利。

軽く動くというのもポイントです。ここで下書きを作っておいて、あとからWordで整形するといった業務フローが効率よいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーのエディタとしては必要十分だと思う。
文章という意味のテキストエディタとしてほしい機能も揃っているし、バッチ編集等でも使えるので重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング初心者でも使いやすいです

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンに初期設定から入っている「メモ帳」よりも使いやすいです。行数が表示されるので、その点はメモ帳と違って見やすくて気に入っています。自社の登録スタッフ向けの簡易なHP作成の際に使用しています。無料なのにメモ帳より高性能で使えるので、お勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HTMLのテキストエディタとして

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLのタグ編集で使用していますが、メモ帳を使っていた時に比べてスペースや基準線表示やあるのでわかりやすい。
また、<div>などのタグ部分は文字色が変わって表示されるので、タグの閉じ忘れ防止や修正がしやすくなるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化したメモツール。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで、メモ帳を使っていましたが、TeraPadは、メモ帳に無い機能が色々入っています。
テキストの行数が一目でわかったり、文字の置換・置換ができたり。
それらの便利機能を使うと、仕事で使う幅も増えて助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HomePage作成のエディターとして利用しています。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償のソフトウェアでありながら、ホームページをエディターで作成するのに十分な機能を有しているところです。現在のNotePadでしたらUTF-8での保存は可能ですが、一昔前は出来なかった事も有りTeraTermと併せて重宝していました。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなエディタ。扱いやすさと見慣れたGUIは安心感がある

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタとしてはシンプルでありながら、対応している言語が豊富なので、少しの修整などの際に、利用している。
FTPから開くときや、サブ機でコード編集をするときに利用するのに使い勝手がいいのが良いポイントだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

単純で使いやすい、わかりやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTML・CSSの手打ち入力、テキストエディタ、文字の置き換えに利用しています。
専用ソフトを起動するほどでもときにすぐに起動できて動きも速いので快適です。
同じようなデータをコピーして名称部分のみ一括置き換えするときなど楽で助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともとメモ帳を使っていて、これ以外のエディタはあまり知りませんが、シンプルでとても使いやすいです。行番号の表示やHTMLタグの色分け機能がついていて見やすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!