非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自宅での開発作業中もサポート電話に対応できます。
IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話,電話転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・利用が簡単なこと。
理由:ビジネスフォンやPBXでもモバイル回線を内線化させる製品がありますが、込み入った設定が必要なので専門の業者が作業する必要があります。テレワープの場合、NTTのルーターにキューブを取り付けることでスマホを内線化できるので、非常に簡単だと感じました。
・料金が安いのに、機能が多いこと。
理由:初期費用も月額料金も数千円ほどでスマホを内線化させたり、自動応答や内線転送ができるのはリーズナブルだと感じました。
・会社の番号で発信もできること。
理由:しばらく転送電話で自宅作業中は会社のサポート電話を転送させていましたが、折り返しが携帯の番号になってしまうのが不便だと感じていました。テレワープは会社の番号で携帯から発信できるので、自宅作業中もサポート対応に不便しなくなりました。
・音質がIP電話としては高品質なこと。
理由:過去にIP電話サービスを使っていたのですが、音質が悪く、IP電話に対して品質が悪いイメージを持っていました。テレワープはIP電話とは思えないくらい、音声がクリアで満足しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・通話録音機能が欲しい
理由:サポートした内容や相手の情報をチェックするために通話録音機能があると嬉しいです。
・会社の通話履歴全体を管理できるようにしてほしい
理由:今のままでも会社にかかってきた着信履歴や自分の通話履歴が確認するのですが、他の担当者の通話履歴も見れるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・自宅作業中もクライアントからのサポート電話に柔軟に対応できるようになった
・転送のコストが下がった
課題に貢献した機能・ポイント
・スマホで会社にかかってきた電話を受けられる機能とスマホから会社の番号で発信できる機能
・内線機能
・時間外アナウンス機能
検討者へお勧めするポイント
数人で運営していて、会社の電話を頻繁に利用しているなら、ビジネスフォンやPBX、転送電話よりもテレワープのほうが安いし、使いやすいです。