非公開ユーザー
不動産賃貸|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
感謝を目に見える形にし、コミュニケーション活性化を実現。
良いポイント
優れている点・好きな機能
・「ありがとう」コインの贈呈ができるところ
大きな何かを達成した時はもちろん、些細な困りごとを解消してくれた時もコインをもらったりすることで「自分も誰かの役に立てている」という実感を得ることができています。
・誕生日の表示設定をすることでログインした時に誕生日が表示されるところ
「誕生日おめでとう」コインを設定して、普段、話す機会がない人も気軽にコミュニケーションをとれるようになりました。
・プロフィール写真が2枚設定できるところ
1枚目は顔写真を設定することでいつもやり取りしている人の雰囲気がわかったり、2枚目は好きなものや景色の写真を設定することで、写真をきっかけに会話が弾んだりしています。
・季節に合わせたコインの情報共有をしてもらえること
導入したばかりでアイディアがわかないときに、参考にさせてもらっています。
改善してほしいポイント
・掲示板の新着通知を表示する機能があったらいいなと思います。
毎日150を超える投稿がされるため、確認するスピードが追い付かず、重要なお知らせの見落としが出ると社員からの声が出ています。
社内のメインツールにしていきたいので、各掲示板に新着があるとわかるようなしるしがあったらいいなと思います。
(新着のチャットがあるときに、赤いしるしがつくのと同じようなイメージ)
・写真の制限が3枚ですが10枚くらい投稿できると社内行事の共有や、マニュアルのような形で使えると思います。
できればドラッグ&ドロップで直感的に操作ができると助かります。
・文字を太文字にしたり、小文字にできたり、斜体にしたり、チャットのように絵文字が使えると明るい感じで情報共有ができると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サンクスギフトの導入によって、社内の情報共有や業務の情報共有がスムーズにできるようになりました。
また、公開できる情報をオープンにすることで、「会社が勝手に決めた」というよりは「こういう理由があってこうなった」ということを伝えられるようになりました。
多店舗展開し事業拡大をしていく中で自分の所属する会社が目指す方向や、一緒に働く人のことを少しでも知ることで、自分のこととしてとらえられるようになり、自分の居場所のことがわかるという安心感につながっています。
検討者へお勧めするポイント
導入前も導入後もしっかりサポートをしてくれるので、不安に思うことや困ったことがあっても、相談しながら使っていけるのはとても心強いです。
新しい情報をもらえたり、似たような事例を教えてもらえたりするので、それをうまく取り入れながら、感謝・称賛の文化を築いていけると思います。