カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

THANKS GIFTの価格(料金・費用)

time

THANKS GIFT競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Unipos 料金体系はこちら

-

THANKS GIFT

初期費用+月額ランニング費用

お問い合わせ

-

Colla

1ユーザーあたり

スタンダードプラン

380

1ユーザーあたり

THANKS GIFTの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に感謝を送れ、社員間やりとりが活性化しました。

ピアボーナス,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

手軽に感謝を送れて、社内の雰囲気が良くなったような気がします。
また、日ごろのやり取りをデータ化して誰が誰にコインを送ったのか、最近の利用状況はどのくらいなのかを把握することで
本人の状態を振り返るきっかけができるようになりました。

また、新機能リリースについても以前よりも目に見える場所に配置されたり、管理画面の使い方の案内が工夫されたり、という点も嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの活性化・従業員同士の相互理解促進に!

ピアボーナスで利用

良いポイント

コロナ禍でリモートワークが多くなり、やや社員間のコミュニケーションが希薄に
なってきたタイミングで、何か従業員同士の接点を作れる仕組みがないか探していた
ところ、THANKS GIFTを知りました。

従業員同士で気軽にサンクスカードを送ることができるだけでなく、掲示板を用いて社内報を
作成したり、新入社員紹介等を全社に向けて行うこともできるためTHANKS GIFTを開けば
会社の情報が漏れなく把握できる、という状態にすることができております。

定期サポート付きのプランに加入しているため、自社の状況や課題がどのような状態なのかを
客観的にFBいただき、知ることができるのも良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

マーケティング事業部

マーケティング事業部

OFFICIAL VENDER

株式会社Take Action|マーケティング

レビューのご投稿ありがとうございます!また、各種機能をご評価いただきありがとうございます。 「社員間のコミュニケーション希薄化」という課題解決において、THANKS GIFTがお力になれているとのこと、非常に嬉しく思います。 いただきましたご要望に関しましては社内に共有を行い、今後のプロダクト開発の参考にさせていただきます。 今後とも貴社のより良い組織づくりに貢献できますよう取り組んでまいりますので、引き続きお気軽にご意見・ご感想いただけますと幸いです。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

中村 洋文

中村 洋文

One-or-Eight合同会社|介護・福祉|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

真の感謝を

ピアボーナスで利用

良いポイント

弊社は介護事業を運営しております。医療職や介護職で構成されています。これらの職種は患者様や利用者様より感謝をされる事に慣れていますが、自ら進んで感謝を述べる事が少ないと感じていました。縦社会の中において、横の繋がりの強化と縦の繋がりの柔らかく強い繋がりを強化する為にthanks giftを利用させてもらいました。感謝には無限大の力が備わっています。サンクスギフトは直感的かつ気軽に扱えます。これが大切ですよね。気軽に感謝を伝えられる。つまり感謝が持つ無限大の力を気軽に得られる事ができる。良い商品に出会えました。社員をコーチングするより、感謝を伝えて行く事が組織の成長になります。おすすめです!

続きを開く
マーケティング事業部

マーケティング事業部

OFFICIAL VENDER

株式会社Take Action|マーケティング

レビューのご投稿ありがとうございます!先日はセミナーのご登壇、誠にありがとうございました!また、各種機能をご評価いただきありがとうございます。 横のつながり強化・感謝文化の醸成という課題解決において、THANKS GIFTがお力になれているとのこと、非常に嬉しく思います。 いただきましたご要望に関しましては社内に共有を行い、今後のプロダクト開発の参考にさせていただきます。 今後とも貴社のより良い組織づくりに貢献できますよう取り組んでまいりますので、引き続きお気軽にご意見・ご感想いただけますと幸いです。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!