非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
優れた点・好きな機能
使いやすいUI
コストパフォーマンスの高さ
シンプルな機能で誰でも直感的に操作可能
その理由
名刺管理の手間が大幅に削減される:スマホで撮影するだけで簡単に名刺情報がデータ化され、これまで手作業や名刺ホルダーで行っていた管理から解放されます。必要な情報をすぐに見つけ出せるようになり、業務効率が向上します。
低コストで導入・運用できる:初期費用が無料で、月額料金も業界内で非常にリーズナブルな価格設定です。登録枚数に制限がないため、コストを気にせず安心して利用を続けられます。
外出先でも手軽に情報を確認できる:スマートフォンアプリを使えば、いつでもどこでも登録した名刺情報にアクセスできます。これにより、移動中や出張先でもスムーズに顧客情報を確認でき、営業活動に役立ちます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
名刺交換相手の部署・役職変更の自動通知機能
より高度な名寄せ機能
OCR(光学的文字認識)の読み取り精度
その理由
人事異動情報のキャッチアップが難しい:現状では、登録した名刺の人物が部署移動や昇進をしても、その情報が自動で更新・通知される機能がありません。手動で情報を追いかける必要があり、特に取引先が多い場合に挨拶の機会を逃してしまう可能性があります。
同一人物・同一企業の重複登録が発生しやすい:同じ人物が複数の名刺を持っていたり、会社名が正式名称と略称で異なっていたりすると、別々のデータとして登録されてしまうことがあります。これにより、情報の検索性が低下したり、正確な顧客情報の把握が困難になったりする場合があります。
手入力による修正が必要になる場合がある:デザイン性の高い名刺や、特殊なフォント、記載情報の多い名刺などをスキャンした際に、文字の誤認識や項目のズレが発生することがあります。最終的に手動での確認と修正が必要となり、完全な自動化とまではいかない点に手間を感じることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「トーニチ・ネクスタ・メイシ」は、使いやすいUIと低コストが魅力の名刺管理ツールです。
スマートフォンでの簡単な撮影により、これまで属人化していた名刺情報をクラウドで一元管理・共有できます。これにより、名刺を探す時間や入力の手間が大幅に削減され、担当者不在時でも迅速な顧客対応が可能となり、組織全体の業務効率を向上させます。
人事異動の通知機能や、より高度な名寄せ機能の追加を望む声もありますが、組織が抱える名刺管理の基本的な課題を解決し、顧客情報を会社の資産として活用できる状態に変える効果が期待できます。