非公開ユーザー
株式会社TECO Design|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
本来のコア業務に割く時間を増やすためにいまや必須のツール
良いポイント
基本的にマニュアルなどを読まないでいきなり操作できるほど、簡単です。
例:直感的に画像をドロップすれば、その位置に入る
例:レシピ内の順序入れ替えも、番号をつかんでドラッグするだけ
なにか引きつぎをするときに、完全に形式自由だとかえって自由度が高すぎて何をどう整えていいかわからないというばかりか、あれこれ資料が点在してしまい、編集にも参照にも時間がかかりすぎることがあると思います。そういう無駄で非効率な時間を可能な限り少なくできます。
こちらを真面目に運用して効率化したら、かかってた時間が圧縮されて余白の時間ができます。キレイな資料を作るために割いていた労力も小さくなります。その時間で頭を使う本来のコア業務をやることが一番意義あることです。だからちゃんと運用すると(良い意味で)疲れます。このツールの運用自体が疲れる・大変ということではありません。
改善してほしいポイント
全体的に動作が重いです。
(Google Chromeで見ていますが、ブラウザに起因するものではなさそう)
他のクラウドサービスと比較すると価格は高いですが、
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
こちらを真面目に運用して効率化したら、かかってた時間が圧縮されて余白の時間ができます。
その時間を、本来的なコア業務に割ける理想の状態を作りやすくなりました。
また「用語集」に登録してあるとレシピ中にその語句がでてきたときに勝手にリンクが貼られます。
例として 下記のように登録しておきます。
・全権管理者(登録アドレスの人のこと)=admin権限
・承認者=いわゆる一般管理者、承認する人
・打刻まるめ=打刻した時刻を調整すること
社内の共通言語を揃えておくと、理念や企画の目的をメンバー間でそろえることが格段に容易になります。
特に当社はリモートワークメンバーも多いですので、考えていることに齟齬がでないようにそろえるということを重要視しています。非常に貴重な機能で重宝しています。