非公開ユーザー
精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料の範囲でも十分満足しています
良いポイント
タスク管理という意味合いでは、カンバン方式で見やすいしUIが優れています。
会社ではbacklogも使っているのですが、全体の進捗を俯瞰的に管理するにはTrelloのほうが見やすいです。backlogは一つのタスクを追っていくのは便利なのですが、機能が多いためにごちゃごちゃしています。カンバンとしてシンプルに運用するならばTrelloといったところでしょうか。
あと、トレロはスマホアプリのほうもカンバンでちゃんとみれるのは大きいです。backlogはスマホアプリは看板は見れないので、マネージャーとして全体進捗を常に追う立場としてはアプリで四六時中チェックでるのはうれしい機能です。
改善してほしいポイント
難しい話なのかもしれませんが、backlogと簡単に連携できる機能があるとうれしいです。調べてみるとherokuを使用して何とかしてできるようなのですが、やっぱりちゃんとした機能として用意があるといいです。取引先はTrelloだけ、みたいなときがあるので、こちらでbacklogでやっているタスクを先方に簡単に共有できればよいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引先とのタスク管理がきっかけで使い始めましたが、カードは持って移動できるなど、直感的に操作できるUIで迷わず使うことができました。本当にシンプルなカンバンなので全体の進捗管理の視える化ができております。取引先と齟齬なくすすめらる点はよいです。スマホアプリもあるため通知の見逃しも少なく、大変便利なツールです。無料の範囲で使用していましたが、十分な機能があります。
検討者へお勧めするポイント
一つのものを詳しく追いかけていくものでなく、タスク管理ということであればトレロはおススメです