カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全448件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (41)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理には便利だが

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトマネジメントするにあたりタスクを相手に認知させることには非常に役立つと考える。直感的には使いやすいのですぐ使い始めることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これがあるからプロジェクトマネジメントが加速すると言うことではないので、アラート機能だけではなく、先進的なリマインド方法が複数選択できると良いと考える。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チームメンバーに対してWBSに落とし込んで周知するだけではなく、明白にタスクを誰がいつまでにしないといけないか見える化することができ、そのことで認識齟齬を撲滅できるメリットはある。

閉じる

Fukuyama Yui

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かいタスクを入れるのが結局手間になって使わなくなる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今すぐは対応しないけど近日中にやらないといけない、みたいなタスクを忘れないように書いておくには便利。進捗に合わせてタスクを簡単に移動させられるのも◎。部下が1週間で何に取り組む予定かなどは一括で確認できて楽。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Jiraの方が使いやすい印象

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前trelloをプロダクト開発におけるタスク管理として使っていました。タスクごとにチケットを起票して管理できるのが便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人のタスク管理には良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

付箋式のタスク管理ツールです。かなりシンプルなので、すぐ使えます。携帯アプリもあり便利です。個人タスク管理向きです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大きなプロジェクトで利用するには難しい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクの進行ごとにステータスの管理ができるので、小規模のプロジェクトであれば、タスクの進捗の見える化ができる良いツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるカンバンボード

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Trelloは課題管理、スケジュール管理ツールによくあるカンバンボードの機能だけを切り出したかのようなサービスで、出来ることは限られますが、カンバンによるタスクの管理がしやすいいことが一番良いポイントかなと思います。

続きを開く

matsuoka tomomi

株式会社アイリッジ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人・チーム内でのタスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ボード>リスト>カード でタスクを管理できるのが、視認性よくわかりやすいです。
また、slackなどとの連携もでき、カードの更新通知を受け取れることも便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ふたつば会計事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム間でのタスク管理が楽

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム内のタスクが一覧として閲覧できるので、管理がとても楽です。
また、期限やメンバーの追加等ができ漏れや忘れるといったことを減らせます。
基本的に使い方が簡単なので、入ったばかりの子でもすぐに扱うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多種多様な案件管理が可能

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード形式で、個人もしくはグループでタスクの管理を行うことができます。誰がどの量の仕事を抱えているか期日はいつなのかが明確で分かりやすい。

続きを開く
Kitamura Taichi

Kitamura Taichi

株式会社SEC|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他サービスとの連携に優れたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他サービスとの連携に優れている

その理由
・Google Workspaceなど他社のグループウェアと連携するアドオンが公開されており、GoogleカレンダーなどにTrelloのタスクを連携することができます
・ガントチャートは作成できませんが、TeamGanttなどの他のサービスと連携することで、ガントチャートの作成も可能で、機能拡張が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!