今田 光雄
株式会社OEMサポート|通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
さまざまなデータの集積場所として秀逸
良いポイント
・カードベースのタスク管理ツールとして使ったときのシンプルな使い勝手がよい
・カード内でふつうにMarkdownで文章が書ける。一定レベルの装飾のある文を素早く記述できるのが楽
・多くのサードパーティから多様な拡張機能が提供されているところ。タスク管理ツールにとどまらない応用ができる
改善してほしいポイント
細かな不満点としては、Markdownの解釈に一部制限があるのが気になる。
カードの「詳細」欄では画像の埋め込み表示ができるいっぽう、
コメント欄ではそれができないといった不統一感がちらほらある。
画像の埋め込みはコミュニケーションを円滑化するので、コメント欄でもできるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当初の課題としてはタスク管理ツールとしての活用で、
十二分に役割を果たしてくれている。
いっぽうで、Web連携・メール連携によってさまざまな情報を自動蓄積できる機能があるのが非常に便利。
たとえばボードの投稿用に専用メールアドレスが用意されているので、
メール問い合わせ窓口からのメッセージをそこに転送しておくと
過去のメールがすべて集積されていく。
なおかつ全文検索も自動で可能になる。
メール以外にもさまざまな経路でデータを集積できるので、
一種の社内データベースのような使い方ができ、大きなメリットを享受している。