伊藤 純
株式会社ウエマツ|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
導入が簡単で、応用範囲も広い
良いポイント
・クリックしてカードをつくるだけ、というイメージが理解しやすい。技術者でなくても使える
・アカウント数単位の課金で、ファイルサイズなどには制限がないので気軽に使える
・拡張機能がたくさん用意されている
改善してほしいポイント
添付ファイルやコメントが多くなると
カードが縦にどんどん伸びていってしまい、
どこが更新されたのかわかりにくくなるところを改善してほしい。
添付ファイルは一覧の省略表示がおこなわれるので、
コメントも一部省略表示がされるようになると
もう少し見やすくなると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
技術系の知識のある人とそうでない人が
一緒に仕事の進捗管理をするのになかなか足並みがそろわないという問題があった。
Trelloはメタファーとして「ホワイトボードと付箋紙」という説明をすることで
誰でも認識を共有でき、すぐ使いこなせるようになったのが大きなメリットだった。
無償利用できる範囲が広いため、試験導入でようすを見ることができたのも大きかった。
また、拡張機能を利用することによって
・緻密なガントチャートづくりも可能
・定期タスクの自動作成・管理も可能
なため、業務のより細かい管理や効率化にも役に立っている。