田沼 弘
株式会社TOK|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
直感的に使えるのがうれしいカンバンツール
良いポイント
カードをタスクに見立て、ドラッグ&ドロップするだけでいいので
誰でも直感的に使えるのがよい。
プロジェクト管理にうるさい開発者だけでなく、
一般社員もすすんで利用できるユーザーインターフェイスになっていると思う。
改善してほしいポイント
ブラウザベースということもあって、表示速度ちょっと遅いと感じることがある。
特にコメントがたくさんついたり添付ファイルの多いカードを開いたとき。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ミーティング時にはいつも担当タスクを洗い出してアジェンダにまとめる作業が必要になり、
参加人数やそもそもタスクが増えると負担が大きく苦痛になりがちな問題があった。
Trelloを導入して、
大画面のノートパソコンや大きめの外付けディスプレイに表示させながら話し合うことによって、
わざわざアジェンダを作らなくても
・いまどんなタスクがあるか
・誰がタスクを抱えているか
・タスクがどんなステータスか
を目視しながら話し合えるようになった。
タスクが解決すれば目の前でカードを消せるというのも達成感を味わえるので
ミーティングのつらさを多少解消できるようになった。
デジタルでアナログの快感を再現できるカンバンツールだと思う。