非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
タスク管理が可視化しやすい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社では、mtgでも付箋を使ってKPTをやったりしていて、似たような看板形式でタスク管理ができるのがわかりやすい。ラベルのカスタマイズが簡単なので、同時進行タスクでも、ステータスを複数用意しておけば、タスクの進行状況が一目でわかりやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
週単位のタスク管理には向いているが、ある程度大規模なプロジェクトなどのタスク管理には、表示タスクが多すぎて管理しきれなそうな気がしています。1週間単位のタスクを計画し、日々のタスクを更新しながら管理している程度のタスク管理であればちょうど良さそう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チーム内タスクの進捗状況が、可視化されて視覚的にわかりやすく、タスク漏れの防止や、遅延しているタスクがあった時に、発見しやすく、タスク管理に要する時間が短縮できている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
タスク管理に時間を費やしている方は、一度利用してみることをお勧めします。小中規模のチームやプロジェクトだと、メンバー間の共有も簡単で効率的だと思います。
続きを開く