非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)
無料で手軽に直感的に使えるかんばんボード
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チームでかんばんを共有するのが容易です。また、ドラッグアンドドロップ操作など操作も直感的です。Chrome拡張などを使って、追加で見た目などをカスタマイズすることもできます。
2019年5月1日より、無料では10ボードまでと制限がきつくなりましたが、用途によっては十分無料範囲で使えると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
複数のカードを選択して、一括してラベルをつける、といった操作ができるとより効率的に利用できるようになると思います。また、多くのラベルを利用する場合に、その選択をするのに表示を切り替える手間があるので、切り替えなくても全ラベルがはじめから表示されるようにUIが改善されるとよい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チームのTodo, Doing, Doneがリアルタイムで直感的に共有でき、皆が状況をわかった上で適切に作業を選択、実行、ヘルプ可能になった。アナログのかんばんに比べて、遠隔のメンバとの共有が楽なメリットがある。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
少人数のプロジェクトチームのTodo、Doing、Doneのタスク管理におすすめです。