鈴木 義信
合同会社インフォメーカー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
むずかしいこと抜きで使えるカンバンサービス
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
カンバンというと開発手法で注目されて久しいが、どちらかというとそういう息苦しいはなし抜きで使えるカジュアルさがTrelloの売りだと思う。カードに画像をつけたり古さで色褪せさせたり壁紙を変えたりといった機能を使うことで、非開発者と共用できるのがよいポイントだ。
PCのブラウザから使っているぶんには、ファイルの添付もドラッグアンドドロップでできるのでわかりやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Markdownの対応が中途半端だと思う。
特に厳しいのは、コメント中に画像を埋め込んだりTABLEが描けないところ。GFMDに対応していてくれれば、もっとふつうの人に読みやすいカードが書けるのになあと思う。
あと、スマホからももっと使いやすくしてほしい。写真を撮るとカードに自動的にアップロードできるくらいの機能がほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
担当者ごとにレーンを立てて、タスクカードを放り投げ合うことで作業の進捗を見える化している。終わったカードはDONEのレーンかアーカイブへ。やりがいが目に見えるのであまり詳しくない人でも楽しく使える。