非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
trelloなしに生活も仕事もできない
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
カンバン型のタスクマネジメントツールですが、他の似たようなツールと比べて、とにかく美しく、使いやすさがダントツ。今会社ではマイクロソフトしばりがあり、プランナーを利用しなければならない場面も多いが、トレロでほとんどを管理している。直感的に使えるし、画像やガントチャートの機能もある。アイデア次第で、いかようにも使い道が見つかるので、使っていて飽きない。実生活のto doや、ノートとしてまとめる際にも一番使っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
APIが少し使いづらく、以前別会社にてDomoというBIツールにつなげていたのだが、システムを作るのがとても大変だった。コネクターはあるのだが、細かなところまでが設定できないのが惜しかった。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
とにかく頭の中が整理される。あらゆるアイデアやタスクを書き出し、カンバン型なのでいどうして視覚的にまとめられる。デッドラインをいれておけば、ちゃんとアラートを飛ばしてくれるのでタスクの抜け漏れもない。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ボードでタスクやアイデアを分けることができるので、とにかく実生活と仕事を分けて、一度個人で使ってみてほしい。これが無料でいいのか、と驚くはず。私はアートのプロジェクトや、副業のアイデアなどを別でまとめて作っている。