非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
各自のタスクを自分やチームで管理できるのに感激しました!
良いポイント
案件タスクなどが同時に走ることが多いため、自分のタスクをリスト化して、終われば完了にして自分のタスクがどれくらいあって、またそれをチームで共有できることが、今話題のDXとしても非常に効果的だと思います。
当社ではディレクターやデザイナー、コーダーがそれぞれ利用しており、新しい案件を受けるときのリソース確認も含め利用しています。
改善してほしいポイント
自分のリソースが丸見えになってしまうため、少しでも余裕があればタスクが降りかかってしまいます。そのため非公開機能か、自分の容量が●%などと見えるかできるようになるとなおよいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントから案件相談を頂く際に、リソースが厳しい旨をもらうものの、誰が今何を行っているかなどわからないことが多かったのですが、リアルタイムに誰が今どんなタスクを持っているのかをチームで見えるかできるようになりますので、その隙間を見ながらタスクの振り分け、相談が可能になりました。
検討者へお勧めするポイント
案件などを同時に抱えている場合は誰がどんな案件に携わり、タスクがどれくらいあるかなどを把握するときに便利です。