非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)
社員同士のつながりを深めるピアボーナスサービス
ピアボーナスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
仕事の中でお世話になった人や、チーム内で目覚ましい成果を達成した人など、個人として称賛したいと思う人にポイントを付与することで幾ばくかのお金をピアボーナスとして付与することができるサービスです。会社から定期的に付与される給与等は、頻度が長く(1ヶ月単位)、仕事の中のダイナミクスにうまく適合できてない部分があり、個人同士のつながりで価値が伝搬していく仕組みというのはとても素晴らしいなと思っています。単純にこのサービスの利用者としても、チームメンバーなど個人から褒められるのはとても嬉しいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本人の良くないところなのか、Facebookの「いいね」強制のように、同調圧力的に「Unipos送れ」圧力が組織の中で生まれやすいところがあるなと思っています。今は送った個人が必ずわかるようになってますが、匿名機能などがあっても良いのではと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チーム内で頑張った人を褒める、というのは口だけではなかなか伝わらなくて、そのへんを解消するために人事の方とも相談して導入しました。賛否はどうしてもあるのですが、頑張っている人が可視化されたり、その頑張りが多少報われたり、という点で組織の風通しがよくなったように思え、そこはメリットかなと思います。