非公開ユーザー
倉庫|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Salesforce連携、企業情報収集効率化
企業データベースで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・要注意フラグ
・Salesforce連携
その理由
・新しいお客様との取引開始時に簡易的な与信が可能で便利です。
・Salesforceとの連携で、「取引先」にLBCの企業情報が連携され、企業の情報を調べる際にとても便利です。
改善してほしいポイント
「要注意」のフラグが番号のみ表示になっているため、番号の意味を都度FAQで調べている。
例えば「要注意1:事件・疑惑」などのように番号に簡易的な意味を添える等でわかりやすく表示していただくことで、より便利に使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Salesforce導入に合わせてuSonar導入、mSonarに名刺管理ツールを変更したことで、企業情報を調べる手間の削減、Salesforceでの顧客管理が実現できました。
検討者へお勧めするポイント
Salesforce連携。企業情報収集
続きを開く
連携して利用中のツール
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDERユーソナー株式会社|カスタマーサクセス
いつも当社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます! 当社の豊富な企業情報を企業調査や簡易反社チェックにご活用いただけているようで大変嬉しく思います。 引き続き、実際にお客様に向き合う時間の創出をご支援いたします。 改善点としてご記載いただきました要注意情報の定義について、 要注意フラグをクリックまたは、タップいただくことで詳細な定義をご確認いただくことが可能です。 ぜひお試しくださいませ。 その他、気になる点やご不明点がございましたら、営業担当やカスタマーサクセス担当までお気軽にご連絡ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。