Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的シェアの世界標準OS

OSで利用

良いポイント

30年以上の期間windowsをメインOSとして使用しているため、windows7のサポートが終了したことで必然と同製品を導入することになりました。導入当初は、タッチパネル用のUIになっていたので困惑しました。ただ慣れてくると、アプリの導入なども簡単にできるようになりました。スタートボタンも追加され、従来の操作もできるようになりました。仮想デスクトップが使えるようになったのも大きいと思います。あと、一画面に複数のアプリを立ち上げられるため、こちらの機能も便利です。今後も使い続けるOSとして購入していくのは必須になるかと思います。

改善してほしいポイント

2025年でWindows10のサポートは終了するとのことですが、セキュリティのアップデート機能のみをもう5年ほど延長してくれるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼンの時に、仮想デスクトップの機能を使いました。片方の画面をプロジェクターに投影しながら、もう片方の画面で作業の準備をするため、余計なものがプロジェクター画面に写る事が無くなりました。プレゼン時には欠かせない機能となっております。

検討者へお勧めするポイント

世界標準なので導入してください。

閉じる

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な世界標準なOS

OSで利用

良いポイント

多くの人が使っているOSなため使い方を新人にさほど説明しなくても容易に利用できるのがよいです。また導入時の初期設定が簡単にできた点もよかったです。またショートカットキーもかなり便利なため活用することで仕事のスピードが格段にあがりました

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世の中のスタンダードであり、ビジネスシーンでも基本中の基本

OSで利用

良いポイント

ビジネスシーンで日本国内では圧倒的なシェア率(世界的にでもでしょうか‥)
以前のバージョンは若干の不安定さもありましたが、Windows 10Wになり本当に安定感がました(フリーズが本当に減った)ように感じます。
学生などもwindowsが主体となって勉強しているので、入社時などに特に説明などもいらずに業務にはいることができます。
セキュリティアップデートも定期的かつ的確に提供してもらえるのもよいポイントです。
Win10になってから、Windowsボタンの後のレイアウトが見やすくなったのも良かったです
また、一番メジャーなOSのため、トラブル時などは調べれば対応や解決策がすぐわかるのもいいです!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名前はWindows10でも中身は様々なWindows10

OSで利用

良いポイント

Windows8で廃止されたスタートボタンの復活。これがWindows10最大の功績です。
また、Windows10のライセンスがあれば、最新バージョンのWindows10にアップデートできることもWindows10の良いところです。最新バージョンが利便性はもとより、セキュリティアップデートもされていますので、昨今の多様なセキュリティ問題に対応することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務系PCのスタンダード?

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのソフトやツールが用意されている
・標準でアンチウイルスを搭載している
その理由
・汎用性が高いため、おおよそのことはできるようになると思います。
・最悪、アンチウイルスがインストールしていないとしても防衛策があるので怖さが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSといえばマイクロソフト

OSで利用

良いポイント

Windows7からWindows10にかわりました!7から使い方もさほどかわらず、若手から高年次スタッフ誰でも使いこなせるのが良いポイント。左下のスタートアップボタンがあるのが○アプリをさがしやすいです!マイクロソフト社なのでセキュリティの面でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーフレンドリーかつ動作スピードを進化させている

OSで利用

良いポイント

Win10はとにかくユーザー目線で簡単に処理できるように向上し、体感としても起動も動作も速くなった。特にWin8でなくなったスタートメニューの中の設定ボタンが便利で、各設定をする場所を探すことが困難だったが、これにより簡単になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今は一番使いやすい

OSで利用

良いポイント

現在業務で使っているPCのほとんどはWindows10を利用しており、社内でも9割以上の人がこちらを利用しております。
セキュリティアップデートも適宜更新され、セキュリティ面等でも安心して利用できる製品です。最近はWindows10があれば他のソフトがいらないくらいまで機能拡充されつつあるので、今後に期待です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なOSとして社内利用できています。

OSで利用

良いポイント

マイクロソフト製ということで安定的に業務で利用ができています。社内セキュリティの対応としてISMSの対応策として最新パッチの更新やセキュリティ更新が安定的に行えますので、社内のセキュリティには必須のOSだと思います。
あわせて汎用OSとして社員のほとんどが利用できている点がシンプルですが、大きなメリットの一つだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに不可欠なOSです。

OSで利用

良いポイント

Windows7からのアップグレードで使用しています。
アップグレードするにあたり互換性を懸念していましたが問題なく使用できています。

動作自体も安定していてとても使いやすいです。
また、使用ユーザー数が多いので不具合があった場合も検索すればすぐに情報を得ることができるのはメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!