Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今となっては古いOSだがWindows 10を薦める理由

OSで利用

良いポイント

Windows 11が出た今でも、Windows 10 は最大限に活用されています。
基幹のシステムには重宝しており、
Windows 10には32bit版が存在することも大事なポイントです。

■スタートメニュー
感覚的には、過去のWindowsの歴史で最も使いやすいスタートメニューと感じます。
新しいWindows 11のが非常に使いづらくなっています

■占有メモリ容量
最低1Gbytesで動き、2Gbytesあればサクサク動きます。Hyper-V 仮想マシンとしての利用がありますと、非常に重宝します。

■様々なシステムもかなり安定
もう、あまり大型アップデートが期待されない今、むしろ安定度の向上が感じられ、Windows 10で動かすバッチもほぼ無停止でしっかりと動いてくれています。

改善してほしいポイント

改善ポイントが、ほとんどない、というのが実情ですが、
波動志向のWindows 11 に対して、安定志向としての Windows 10 として、
更にサポートライフルを長くしてほしいところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私がはじめて触れたWindows 10 はまだ安定していない Insiderとしてのビルド9000番台
衝撃的なデビューとなりました。

Windows 7 からも Windows 8系統からも全般的なリプレイスとなり
Windows 11 とは違い、真のアップデートと感じられました。

また、アプリやデバイスドライバーの安定性もあり、
現に Windows XP用製品のドライバーが、何も修正せず Windows 10 で動いてる、とかいう事例もあります。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事実上必須であるオペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートデスクトップ機能
・様々なハードウェアのドライバーを自動認識する機能
その理由
・以前のOSバージョンでも実装されていたリモートデスクトップ機能だが、Windows 10ではホスト先(接続先)のPCをクライアント側(接続元)のPCから、体感上ほぼリモート操作していると気づかないほど違和感なくほぼ全ての操作が可能となり、テレワークが非常に効率的に行えるため
・カメラ、USBメモリ、マウス等、様々なタイプのハードウェアのドライバーを自分で探すことなく自動で認識してくれて、大幅な時間短縮に繋がっているため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定稼働の OS、それが Windows 10

OSで利用

良いポイント

PCのOSとして、20年以上前からバージョンアップを繰り返してきた Windows。
最新版は、Windows 11ですが、ハードウエアも比較的新しいものでないと対応していないため、実質上、多くのハードウエアで稼働する OSとしては、Windows 10 が最適解です。
ビジネス上必要なセキュリティもしっかりと兼ね備えていて、安定感のあるクライアントPC OSです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ使用しないといけないOS

OSで利用

良いポイント

Windows10のみしか受け付けない官公庁系の業務用にまだまだ残して使用しなければならないOSです。操作性も長く使ってきているので慣れがあり、直感で使用できるのが得におすすめです。
Windowsショートカットキーは考えずに使えるようになると大変便利で、Windowsキー+「R」のファイル名を指定して実行は私にとってなくてはならないコマンドになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思わぬ使いやすさのWindowsOS。

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前はWindows7を使用していて、ずっとアップグレードに抵抗感を持っていたが、使用してみると、非常に使いやすく驚愕でした。
その理由
・スタートメニューの使いやすさ、予測変換の充実度合い、Webサイトのペン編集、WindowsDefenderのセキュリティー等、おそるおそる使用してみると、使用開始当日よりすぐに気に入ってしまった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアント用OSとして定番のWidows10

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・現在サポートが継続されているOSの中でシェアNo1。
・Windows7よりもファイルコピーの速度が大幅に上がった。
・Windows7よりも起動時間が短く、動作も安定している。
・ハードウェアの制限が厳しいWindows11と違って、多少古めのPCにもインストール可能。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティー対策万全

OSで利用

良いポイント

毎日の世界のニュースでもよく事件になっているハッカー集団による個人情報漏洩事案。自分自身も業者を装った不振メール(メール開くとウイルス発動)が届いた。なにも疑わずに開くと文字化けした内容が・・・。これはだめだと思って情報セキュリティー部門に確認すると当社が採用しているソフトは優秀で自動ではじくといわれた。調べると端末がwindowsセキュリティーであった。

続きを開く

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で必須のツールです

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事実上の必須のOSでなければアプリケーションが走らないため使用しています
・Windows10になり標準のアクセサリが充実してきており使いやすくなりました。MicrosoftIDでログインできるのも便利になりました

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

困ったときにはやっぱりこれでしょと言えるツールです。

OSで利用

良いポイント

とにかく、困ったときにはWindows10で調べれば、ほぼ間違いなく回答を得ることができます。しかも、そのスピード感はとても早くストレスなく、回答を得ることができるほど、優秀です。プロジェクトメンバーに聞いてもなかなか、回答を得ることができない事例が発生しますが、Window10を利用すれば、ほしい情報を必ず提供してくれます。もうこれなしでは生きていけないくらい大切な存在となります。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10について

OSで利用

良いポイント

パソコンの動作が軽くなりました。仕事の都合でCADを使用するのですが、以前はパソコンが重くなりがりで、ソフトを十分に機能できていませんでした。たまにフリーズも見られ、作業に支障が出ていました。
メモリ内でデータが圧縮されるだけで、HDDへの書き込み・読み込みがないため動作が遅くなるのを最小限に抑えられるようになり快適な動作が行えるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!