Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した信頼のあるOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7に比べ動作が安定しており、また、起動が早くなっている。音声認識にも対応したことにより検索の幅が広がった。タイルのサイズを変えられるため、よく使うアプリのサイズを大きくして使いやすくできる点も良い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どうしようもないことかもしれないが、アップデートが長く、その間操作ができないので突発的に起こると業務に支障が出てしまう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一番は安定した動作が保証されているため、突然画面が固まって泣く泣く再起動するという支障が起こらなくなったこと

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完成度の高いOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Windowsの新しいバージョンが出ると決まって「XPの方が良い」など言われますが、Windows10はOSの完成度が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

金本工業有限会社|ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

7よりも使い勝手が良い

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いたいアプリのほとんどがWindowsなので結局Windows10に行き付きます。WindowsDefenderが実用レベルになってきたので費用的に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC利用業務になくてはならない存在

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けも法人向けも問わず、同一の使用感でPC市場における絶大なプレゼンスを誇っている点です。アプリケーションが完全にWeb化されても、例えば印刷(プリンタ制御)はOSの範疇となるので、今後もWindowsは必要とされるのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードなOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsOSと言えば、現在はWindows10になります。当社でもWindows7からの乗り換えとしてWindows10を会社の標準OSにしています。最新の機能とセキュリティを備えたOSで運用できる点は良いと思いました。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人的には7より好き

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7の操作に慣れすぎてしまって最初はイライラしましたが、操作に慣れてくればサクサク動いてくれるので非常に使いやすいですし、UIも7より断然好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務パソコンのOSとしては最適

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはや説明するまでもありませんが、企業の業務用PCで使うOSとしては使い勝手が良く他の選択肢が考えられないぐらい当たり前になっているOSかと思います。以前のバージョン(7 や 8)と比較すると軽快に動く印象もあり、また操作性もITリテラシーが低い人にとっても扱いやすいものになったと思います。

続きを開く

関野 謙一

日本経済広告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

旧バージョンより処理スピードが向上

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7やXPに比べると、ログインがとても早くなった点が良いです。
全体的な処理スピードも上がったと思います。
毎日当然のように使用しているが、操作は簡単で分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料アップグレードで一気に普及し、Windowsのスタンダードになっているので、どのPCでもWindows10で同じように使えるのが助かります。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定期アップデートで機能が増える

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はメジャーアップデートごとにOSを購入してバージョンアップしたり、そのタイミングでPCを買い替えるといったことが行われていたが、最近はPCのスペックも十分高くなって、利用用途によっては買い替えの必然性が下がっている。Windowsも、同じ10のアップデートという形で新機能が追加されたり、セキュリティが強化されるなど、維持コストが以前より下がっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!